学習の様子

3年生 選挙出前講座 

 10月30日(月)、栃木県選挙管理委員会より若目田様をお迎えして、3年生を対象とした選挙出前講座が開講されました。講座の中では「選挙の仕組み」や「選挙の意義」について講話を頂き、参加した生徒はメモをとりながら講話を聞いていました。また、講座の途中には選挙に参加することは県の財政の一旦を担うことであることも学習しました。財政については、「栃木県の1年間の予算は、次の3つのうちいくらでしょうか?」など、クイズ形式のに内容も盛り込まれていて、周りの人と相談しながら真剣に考えている様子も見られました。

 ここで問題です。「選挙の投票用紙は何でできているでしょうか。」A:布、B:プラスチック、C:紙

みなさん答えは分かりますか?(正解は写真の中)

選挙出前講座の様子 クイズの答え