5月24日(金)流通分野購買部開店!
流通分野の2,3年生は、マーケティング及び発注から販売までの商品の流通過程を学習するため、
企業の協力を得て、外部受注商品の校内販売を行っています。
実際に店舗に出向き、どのような商品が売れるか、季節や本校生の嗜好、値段等を考慮して、
商品を決定していきます。
マーケティングしてきた商品のプレゼン中!
一押しの理由を説明しながら、
全員で販売する商品を選んでいきます。
販売準備中!
商品が決まったら、対象生徒に注文をとります。
注文票を集計し、企業へ発注です。
当日は、時間と勝負の販売準備!
当日朝、納品された弁当やデザートの販売準備です。
販売までの間に、入庫作業、仕分け作業、そして販売へ。
時間を見ながら、準備中。
購買部開店!!
普段のお弁当とは違う、自分で買って食べるお弁当。
販売する生徒も、購入する生徒も、笑顔、笑顔、笑顔!
今年度初の流通購買部は、大盛況の中、無事終了!
「美味しかった!」「学校で買えると特別感がある!」など、沢山声をかけてもらって、
販売課の生徒達も、達成感と充実感に溢れていました。
次回は、9月6日開店。
ただいま、いただいた注文の集計作業中です!