ブログ

福祉 活動の様子

【福祉分野(校内での学習)】

   1年生、福祉分野の校内の学習では、高齢者疑似体験、ベッドメイキング、

 車椅子の介助や余暇活動、高齢者の理解などを、行っています。

 

 車椅子の介助では、利用者様の気持ちや安全性を考え、移動中、どんな言葉をか

けたらいいか 試行錯誤しながら、校内を移動しました。

 

 余暇活動では、自分たちで考えたレクリエーションを、実際に行ってみました。

 どうすれば利用者様が楽しく体を動かせるかを考え、友達と話し合いながら活動

 内容を検討していました。

  

      

 

 

【福祉分野(校外での学習)】

 1年生は、「特別養護老人ホーム ケアプラザ而今」で

 就業体験をさせていただいています。

 利用者様とのコミュニケーション、清掃活動、福祉車両の体験を

 させてもらっています。

 

 清掃では、窓掃除、掃き掃除、除草作業をしています。

 大きな窓を掃除していると、窓の向こう側で、

 利用者様が温かく見守ってくださっていることもあります。

 

 而今様のご配慮により、雨の日や気温が高い時には室内清掃を行っています。

         

 

 

  利用者様とのコミュニケーションでは、最初は緊張していましたが、

 最後は、

 「『授業もがんばってください。」と利用者様に言ってもらえてうれしかった。」

 「利用者様がいつも笑顔だったので、自然と笑顔になりました。」と振り返っていました。

 

「学生さんが来ることを 楽しみにしている利用者さんがいますよ。」と、

 職員の方に言葉をかけていただき、嬉しく思っております。