相撲部

相撲部日誌

【相撲部 夏休み期間中の活動】

いつもあたたかなご声援をありがとうございます。

相撲部は、暑さに負けず稽古に励んでいます。
8月は大会も目白押しです。
まずは、8月4~6日に行われる全国高等学校総合体育大会相撲競技大会(通称:インターハイ)です。北海道北斗市で行われ、団体戦・個人戦ともに、栃木県代表として出場します。
8月15日には、全国高校選抜十和田大会が青森県十和田市で行われ、こちらも県代表として出場してまいります。

3年生は、黒羽高校のゼッケンをつけての大会は、8月の2大会で最後となります。
黒羽高校相撲部として、胸を張って戦えるよう、万全の準備をしてまいります。
応援よろしくお願いします。

<相撲部>祝!インターハイ出場!

いつも応援いただきありがとうございます。
相撲部は、6月17日(土)宇都宮総合運動公園相撲場で行われた、全国高等学校総合体育大会相撲競技大会(通称:インターハイ)の県予選会に出場しました。
団体戦と個人戦が行われ、団体戦は大会5連覇を達成。インターハイ出場を決めました。個人戦は、決勝リーグを全勝で制した主将の直江(3年)と、第3位に入賞した佐川(2年)がそれぞれ出場権んを得ました。
今年のインターハイは、8月4日~6日、北海道北斗市で行われます。北の大地で活躍できるよう、相撲部一同精進してまいります。応援のほどよろしくお願いします。

<相撲部>関東大会 大健闘!

相撲部は、6月10日(土)、11日(日)山梨県甲府市小瀬スポーツ公園武道館内相撲場で行われた、第71回関東高等学校相撲大会に出場しました。

団体戦は、予選を2勝12点で通過し決勝トーナメントに進みました。樹徳高校(群馬県)を3-2で破り迎えた準々決勝では、本大会優勝校となった埼玉栄高校(埼玉県)と対戦。1勝をもぎ取り善戦するも、惜敗。2年連続の第5位入賞を果たしました。

個人戦は体重別戦が行われ、最も激戦区の無差別級では、主将の直江(3年)が数々の強敵を破り第3位入賞を果たしました。その他の階級でも、部員全員が出場し、初出場の1年生も含め堂々と戦いました。

遠い会場に足を運んでくださった保護者の方々をはじめ、応援して下さった皆様ありがとうございました。
今週末は全国高校総体相撲競技県予選となります。チーム一丸となって頑張ってまいりますので、応援のほどよろしくお願いします。

第107回高等学校相撲金沢大会に出場しました。

相撲部は、5月21日(日)石川県金沢市卯辰山相撲場で行われました、第107回高等学校相撲金沢大会に出場しました。
全国大会としては今年度初めての大会となります。
3人制の団体戦が行われ、予選3回の結果、1勝5点の成績となりました。決勝トーナメント進出には一歩及ばず、惜しくも予選敗退となりました。
この経験を、今後の練習や大会にいかしたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

<相撲部>部活動報告

日頃から、応援いただきありがとうございます。
相撲部は、5月13日(土)県総合運動公園相撲場で行われ、県総体に参加しました。
団体戦と個人戦が行われ、団体戦では一人一人が力を出し切り優勝。おかげさまで、大会15連覇を達成することができました。2・3年生だけではなく、デビュー戦となった1年生の活躍も、目覚ましいものがありました。
個人戦は、階級別で行われ、100kg未満級・100kg超級・無差別級で本校生徒が優勝しました。5階級中3階級制覇と、素晴らしい結果となりました。

本大会は関東大会予選も兼ねており、団体及び個人の上位入賞者は、6月10日、11日に山梨県甲府市で行われる関東大会に出場します。
関東大会での活躍をめざし、大会での反省点をふまえ、さらに稽古を重ねていきたいと思います。

今後とも、相撲部の応援をよろしくお願いいたします!