文字
背景
行間
野球部日誌
<野球部>部活動報告
第105回全国高等学校野球記念栃木大会の開幕を前に抽選会を21日(水)に行いました。抽選の末、初戦は7月9日(日)に栃木県総合運動公園野球場において、栃木工業高校と対戦いたします。練習の成果を出し切れるよう部員、マネージャー、指導者一同全力で戦ってまいりますので応援よろしくお願いいたします。
<野球部>部活動報告
夏の選手権大会も近づき、一発勝負の公式戦をより想定した練習や練習試合を積んでいます。先日は作新学院大学さんと練習試合を行わせていただき、大学生のスピード感や力強さに押されながら持ち味を発揮できたプレーもたくさんあり、収穫がたくさんありました。卒業生も硬式野球部に所属していることもあり、成長している先輩を見て選手たちも刺激をもらうことができました。
<野球部>部活動報告
梅雨の季節となり、思うようにグラウンドでの活動ができない時期となりました。体育館やトレーニングルームを活用しながら開幕が7月に迫った選手権大会に向けて練習を積み重ねています。練習試合を重ねる中でチームとしての勝ちパターンや弱点が見えてきたため、勝ちパターンに持っていくために何をすべきか、弱点を補いながらどのように技術を向上させていけるか、など考えながら練習しています。少人数ながら粘り強い野球に取り組めるように努力しているところです。
<野球部>部活動報告
春季県大会を終えて、自分たちがチームとしてどのように活動したいかを考えながら、日々練習に励んでいます。ゴールデンウィークには強化合宿を組み早朝から夜間まで練習に打ち込みました。夏の選手権大会に向けて、課題を克服しながら練習に励み、その中で練習試合もたくさんの学校と組ませていただいています。課題と収穫を得ながら限りある期間の一日一日を大切に取り組んでいきます。
新年始動(野球部)
皆様、新年あけましておめでとうございます。
2023年も変わらず黒羽高校野球部にご声援いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
2023年最初の活動はグランド開きを行い、新年の抱負を書き初めにしたためてトレーニングを中心に有意義な活動を行いました。昨年の「自分」を超えて、昨年の「チーム」を超えて躍進できる一年となるよう部員一同精進してまいります。
夏に向けてこれからもひたむきに活動してまいります。