野球部

野球部日誌

<野球部>部活動報告

主な公式戦を消化して、来春に向けた練習試合や合同練習に多く取り組んでいます。少ない部員ながらも個々人への時間を指導者が多く割くことができることや選手たちも自分の課題と向き合う時間をとることができ、充実した練習を行っています。引退した3年生たちも足繫くグランドへ通い、後輩たちを鼓舞してくれています。そんな先輩の中には、中学校時代に活躍できずに悔しさを抱いた選手や思い切り野球がしたい気持ちを思いっきり表現したい選手などがいます。「野球が好きな全ての選手にとって黒羽高校はよい環境だ」と3年生が口をそろえて言ってくれることが何より嬉しい限りです。今後進路選択をされる中学3年生にとっても高校野球をやれる環境として黒羽高校を強くお勧めします。来たる後輩たちを待ちながら今後も精一杯練習に励んでまいります。

<野球部>部活動報告

10月7日(土)に石川スポーツグラウンドくろいそ野球場において令和5年度1年生大会北部予選1回戦を那須拓陽高校と対戦してまいりました。
拓陽 2411 000 8
連合 0023 100 6
序盤は連携ミスや連打を浴び、相手に主導権を握られる厳しい試合展開でしたが、中盤に2ランHRや連打が飛び出し、反撃のリズムをつかみ、流れを戻すことができました。しかし、終盤でのあと一本が出ずに6-8で惜敗となりました。7イニング制での試合の中での収穫も多く、他校との連合ということもあり、励まし合いながらプレーすることができました。
また、14日(土)に那須烏山市緑地運動公園野球場において北部地区大会1回戦を矢板中央高校と対戦してまいりました。
矢板中央 044 201 11
 連合  001 000 1
序盤の攻防は我慢することができましたが、守備の乱れから主導権を握られてしまいました。連合チームの難しさを感じる試合となりました。これで今シーズンを主な大会は終了となります。合同練習や強化練習、練習試合を行いながら来たる春に向けて力を蓄えたいと思います。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

<野球部>部活動報告

10月7日より令和5年度1年生大会北部地区予選が始まります。本校は矢板東高校さんと幸福の科学学園高校さんと連合を組んでの出場となります。各校のよさを生かして勝利を目指して頑張ります。

<野球部>部活動報告

9月10日(日)に第76回秋季栃木県高等学校野球大会の1回戦を青藍泰斗高校と対戦してまいりました。さくら清修高校と黒磯南高校と連合チームを編成してでの出場となりました。
青藍 60400 00 10
連合 00010 00 1
夏休みから合同練習などを行い、チームとしては若いチームですが各選手の色が出てまとまりがでてきました。結果としては、初回の入りでのミスが響き、相手にペースを握られる展開でした。しかしながら、チャンスを作り得点を奪う場面や、ピンチを再三招きながら0点で抑えるイニングも多くありました。課題もありましたが、収穫もある大会となりました。大会に際しまして、多くのご声援や差し入れなどを頂きましてありがとうございました。
今後は、北部支部大会と1年生大会を実施し2023年の大会が終了となります。変わらぬご声援よろしくお願いいたします。

<野球部>部活動報告

夏季休業中の練習試合では、多くの学校と試合をさせていただきまして、収穫と反省を得ることができました。直近の3日(日)に行った練習試合では2連勝することができ、9月9日(土)より開幕する、第76回秋季栃木県高等学校野球大会に向けて弾みになったと思います。本校野球部は連合チームとして、10日(日)に清原球場で青藍泰斗高校と対戦します。できる準備をしながら全力を尽くせるように挑んでまいります。連合チーム初の「ベスト8」を目標に戦ってまいります。応援よろしくお願いいたします。