野球部

野球部日誌

<野球部>部活動報告

夏季休業に入り、暑い日も続きますが、新チームとなり部員一同来たる公式戦に向けて覚悟をもって活動しております。夏果たせなかった悔しさが原動力となり、声や雰囲気は暑さに負けることなく活動しています。
さて、部員もさることながらマネージャー2名も陰に日向にチームのために一生懸命活動してくれています。給水用の飲料の準備、道具の準備、スケジュール管理、ボールやネットの補修に至るまで多岐にわたる業務をこなしてくれています。暑い中、グランドの運営に尽力してくれているマネージャーに対して部員も日々感謝しながら活動しています。

<野球部>部活動報告

7月9日(日)に第105回全国高等学校野球選手権栃木大会1回戦を県営球場で栃木工業高校と対戦して参りました。
栃工 03408 15
黒羽 00000 0
初回の相手の攻撃を抑え、裏に1死2塁のチャンスを作りましたが、後続を打ち取られ、流れを持ってくることができず、悔しい敗戦となりました。
これをもってマネージャーを含めた3年生6名が引退となります。3年生の存在は大きく、新チームでは大きな穴が空いてしまいますが、1、2年生の力を合わせてまた来年の夏に向けて努力していきたいと思います。
この大会参加にあたり、地域の方々や保護者の皆様、その他関係者の方々には多大なるご支援、ご声援賜り厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。今後も応援されるチームを目指して精進してまいりますので、変わらぬご支援を何卒よろしくお願いいたします。

<野球部>部活動報告

第105回全国高等学校野球記念栃木大会の開幕を前に抽選会を21日(水)に行いました。抽選の末、初戦は7月9日(日)に栃木県総合運動公園野球場において、栃木工業高校と対戦いたします。練習の成果を出し切れるよう部員、マネージャー、指導者一同全力で戦ってまいりますので応援よろしくお願いいたします。

<野球部>部活動報告

夏の選手権大会も近づき、一発勝負の公式戦をより想定した練習や練習試合を積んでいます。先日は作新学院大学さんと練習試合を行わせていただき、大学生のスピード感や力強さに押されながら持ち味を発揮できたプレーもたくさんあり、収穫がたくさんありました。卒業生も硬式野球部に所属していることもあり、成長している先輩を見て選手たちも刺激をもらうことができました。

 

<野球部>部活動報告

梅雨の季節となり、思うようにグラウンドでの活動ができない時期となりました。体育館やトレーニングルームを活用しながら開幕が7月に迫った選手権大会に向けて練習を積み重ねています。練習試合を重ねる中でチームとしての勝ちパターンや弱点が見えてきたため、勝ちパターンに持っていくために何をすべきか、弱点を補いながらどのように技術を向上させていけるか、など考えながら練習しています。少人数ながら粘り強い野球に取り組めるように努力しているところです。