日誌

令和7(2025)年度 今日の給食

今日の給食

5月22日(木) 今日の給食

ごはん ピリ辛味噌汁 鶏肉の照り焼き

お浸し ミニたい焼き 牛乳

 

 

 

今日はジメジメと蒸し暑かったせいか、お浸しが「おいしい!」という人がたくさんいました。配膳時間ぎりぎりまで冷蔵庫に保管しておくので冷たく、かつお節としょうゆ味でさっぱりと食べやすかったようです。

今日の給食

5月21日(水) 今日の給食

シュガートースト トマトスープ

白身魚フライ ひじきのサラダ バナナ 牛乳

 

 

 

シュガートーストは、マーガリンとグラニュー糖をあわせたものを食パンに一枚一枚塗って給食室のオーブンで焼いています。こんがり焼けたシュガートーストは子どもたちに人気のメニューです。

今日の給食

5月20日(火) 今日の給食

麦ごはん たまごスープ 焼き餃子

五目炒め 杏仁豆腐 牛乳

 

 

 

焼き餃子を楽しみに給食室に入ってくる子どもたち、配膳された給食をのぞき込んで嬉しそうです。まずは焼き餃子からパクリ!今日もおいしい笑顔がたくさんこぼれていました。

今日の給食

5月19日(月) 今日の給食

ごはん かぶのスープ 煮込みハンバーグ

じゃがいもと野菜のソテー ヨーグルト 牛乳

 

 

 

蒸したじゃがいもを使って作るじゃがいもと野菜のソテーは、塩こしょうだけの味付けですが、新じゃがのおいしさが引き立って子どもたちにも「おいしい!」と好評でした。

今日の給食

5月16日(金) 今日の給食

麦ごはん もずくスープ おろし焼肉

マーミナーチャンプルー レモンタルト 牛乳

 

 

もずくは、ミネラルや食物繊維を豊富に含み生活習慣病予防に効果があります。ほかの海藻にくっついて育つという「藻付く」が名前の由来です。 サンゴ礁や海藻の枝葉などに養生します。 海中でゆっくりゆらぐような動きから「水雲」「海雲」ともいわれるそうです。給食では沖縄県産のもずくを使っています。