日誌

令和6(2024)年度 特別支援教育学習指導研修

 小・中学校の特別支援学級を担任して2年目となる教員を対象とした研修を第1日目6月7日(金)または7月5日(金)、第2日目12月11日(水)または16日(月)に計二日間実施しました。本校の通学圏のさくら市、高根沢町、那珂川町より小学校教員2名、中学校教員5名の参加がありました。

 第1日目は、参加学級の児童生徒の実態及び参加する各授業のねらいと指導・支援の方針について説明を受けた後、実際の授業に参加しました。第2日目においても、第1日目と同じ学級の授業に参加し、授業の在り方や児童生徒への支援の工夫等について理解を深めました。

 両日とも、児童生徒下校後には、指導の実際や教材の工夫、ティームティーチングの在り方等について、研修参加者と本校教員で意見交換を行うとともに、参加者全員での情報交換を通して、研修で得られた気付きや学びの共有を図りました。