日誌

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

国際理解だより 10

 そしてEUは、国民国家を超えた「超国家的な機関」と言われています。その政策領域も通商、農業、漁業、運輸といった分野だけでなく金融政策、社会政策など多岐にわたっています。
 しかし、何でもかんでもEUがやるわけではありません。EUは1993年に発効した欧州連合条約によって、「補完性の原理」という原理を採択しました。EUでやったほうが効率が上がるものに限ることにしました。例えば科学技術開発など、より多くの国が協力してやったほうが効率が上がるものは、EUでやることになりました。また、環境汚染は国境に関係なく進みます。だから、国単位でなくヨーロッパ単位で、その対策にあたらなければいけないとEUは考えたわけです。最近では、ギリシアの財政危機に端を発したユーロ圏内の経済危機といった難問があげられますね。

つづく

国際理解だより 9

 今回は、EUが重要であるもう一つの理由を考えてみたいと思います。
 なぜEUが重要であるのかというもう一つの理由は、EUが新しい政治の実験室であるからです。これまでの国家は、少なくとも自国内に関する限り、その政府が絶対的な主権を持っていたわけです。
 それに対しEUの仕組みの中で画期的なところは、「国内法」より「EU法」のほうが優位するということです。だから、「国内法」と「EU法」が異なった場合には国内法自体を変えざるを得ないことになります。あるいは、新しい法律をつくらなければならないことになります。しかも「EU法」が単に優位するだけでなく、EU圏内の市民に直接適用されるのです。これは、まったく新しい法体系といえるでしょう。

つづく

第48回校内駅伝大会結果報告

前日の雨が上がったものの、雲行きの怪しい天候の中で第48回校内駅伝大会が行われました。
21区間に分かれて真岡市内をメインに48キロを走り、熱い戦いを繰り広げました。
途中雨が降り出したものの、ゴール時には天候も回復し、大きな問題もなく無事終了しました。
 
  
   
  
   
 
 
数多くの声援、PTA各支部ごとの協力ありがとうございました。
 
~~~結果~~~
-総合順位-
6位1年3組 5位1年1組 4位2年2組 
   3位3年5組  準優勝1年2組  優勝2年6組
  
 
-各区間賞-
1区2年5組   8区1年2組  15区3年5組
2区3年6組   9区1年5組  16区2年6組
3区2年3組  10区1年2組  17区2年5組
4区2年2組  11区1年1組  18区1年5組
5区2年2組  12区3年4組  19区1年3組
6区3年6組  13区3年5組  20区2年6組
7区3年5組  14区1年3組  21区2年5組
 
 
結果発表までの間PTAの皆さまに作っていただいた豚汁うどんをおいしく頂きました。