日誌

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

真岡高校の、歌声

今年も9月1日に校内合唱コンクールが開催されます。
後期課外が始まった8月17日から、校内各所で歌声が響き始めました。
写真は今年初めて「男声合唱」に挑戦する、1年各組の練習風景です。

音楽室で(1年1組)


講堂で(1年2組)


多目的室で(1年3組)


記念館で(1年4組)


英数教室で(1年5組)

2・3年生も優勝を目指して練習を始めました。
「男声合唱」、どうぞご期待下さい。

校庭整備8月15日状況報告

夏休みも中盤を過ぎ、グランドは砂利入れとローラーがけの最中です。
今日8月15日は、工事もお盆休みでした。
はたらくくるまたちもしばしの休憩です。



お盆明けから、再び砂利入れとローラーがけが再開されます。
きれいに整地された8月15日の状況です。


8月も工事

8月に入り、雷雨の日もありますが、工事は順調のようです。

南西方向の様子です。

南東方向の様子です。

野球場の様子です。

砂場脇に鉄棒が設置されました。

校庭工事が順調に進んでいます


野球場の工事が本格化します。

活躍中の「はたらくくるま」。しばし休憩中。

暗渠の設置終了

透水貯水槽の表面整地がほぼ終わりました。
排水路接続も終了しました。

陸上走路脇のエリアも整地していただきました。

サッカーコート整地完了。校庭にあった小山が姿を消しました。

第1学期終業式

終業式に先立ち、合唱コンクール委員会・営繕委員会・生徒会からの提言がありました。
営繕委員会からは、清掃・避難訓練・トイレ利用などの呼びかけがありました。



水泳部・山岳部・陸上競技部・サッカー部壮行会


校長講話1学期終業式.pdf

続けて、進路指導部・生徒指導部からの講話がありました。
3年生は、本格的に受験勉強に取り組む夏休みです。
心身ともに、たくましくなった姿を2学期始業式にみられることを期待しています。