学校日誌

栃木県農業関係高等学校PTA連絡協議会 合同県外視察

令和6年6月26日(水)

本校から、PTA副会長様・校長・教頭・本校職員の6名参加してきました。

 栃木県立宇都宮白楊高等学校に、県内農業高校のPTA役員代表1名、校長、教頭などが集まりバスで出発しました。

 

最初の見学先である埼玉県立熊谷農業高等学校では、下記の施設を見学をさせていただきました。

牛舎、ライスセンター、GAP温室、胡蝶蘭温室、農機具実習棟、農場管理棟、食品科学科棟、記念館

~ 施設を見学した校長の感想 ~ 

埼玉県立熊谷農業高等学校は、121年目を迎える歴史と伝統を誇る学校です。農場は綺麗に整備され、その恵まれた環境の中で、生徒が学習・実習に一生懸命取り組んでいて感動しました。本校も、新たな未来共創型専門高校を目指し、今後に活かしていきたいと考えています。

 

昼食は深谷・割烹若菜で、深谷の郷土料理「煮ほうとう」を美味しくいただきました。

その後、道の駅おかべ → 旧渋沢邸「中の家」車窓見学 → 渋沢栄一記念館 など、旬なスポットを巡りました。

県外視察を通して他校との意見交換も行うことができ、大変充実した1日となりました。