文字
背景
行間
学校日誌
先進地見学を実施しました
食品科学科1年生が先進地見学
1月27日(月)に食品科学科1年生が先進地見学として、茨城県にあるトモヱ乳業様とキューピー五霞工場様を見学させていただきました。
トモヱ乳業様では牛乳、加工乳、乳飲料の違い、(たとえば「コーヒー牛乳」は2003年から「コーヒー入り乳飲料」が正しいなど)や、牛乳のパックにはユニバーサルデザインとして切り欠きがある、果実断面をパッケージに表示できるのは100%果汁の飲料であることなど、専門性を高めるきっかけを得られたのではないでしょうか。大変お世話になりました。

続いて、キューピー五霞工場様ではマヨネーズがどのように製造されているのか、実際に工場のライン見学を通して学習させていただきました。割卵機の考え抜かれたデザインをはじめ、星形の口がどのように作られているのか等、感動した生徒も多かったのではないでしょうか。大変お世話になりました。
1月27日(月)に食品科学科1年生が先進地見学として、茨城県にあるトモヱ乳業様とキューピー五霞工場様を見学させていただきました。
トモヱ乳業様では牛乳、加工乳、乳飲料の違い、(たとえば「コーヒー牛乳」は2003年から「コーヒー入り乳飲料」が正しいなど)や、牛乳のパックにはユニバーサルデザインとして切り欠きがある、果実断面をパッケージに表示できるのは100%果汁の飲料であることなど、専門性を高めるきっかけを得られたのではないでしょうか。大変お世話になりました。
続いて、キューピー五霞工場様ではマヨネーズがどのように製造されているのか、実際に工場のライン見学を通して学習させていただきました。割卵機の考え抜かれたデザインをはじめ、星形の口がどのように作られているのか等、感動した生徒も多かったのではないでしょうか。大変お世話になりました。
時間外電話等対応について
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
校 訓
制 服
生徒の活躍
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
生徒の活躍
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位