文字
背景
行間
学校日誌
学校保健委員会を開催しました
12月2日(水)に、学校保健委員会を開催しました。
学校保健委員会とは、『学校と家庭、地域社会が連携し、学校における様々な生徒の健康に関する問題について研究協議し、実践を推進していく機関』です。
今年度は、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方と、保護者代表、保健委員3年生、教職員が参加して、「高校生の歯と口の健康について」というテーマで協議を行いました。
協議では、保健委員会活動の報告や、「歯と口の健康に関するアンケート」結果、本校生のむし歯の実態や治療状況の報告があり、今後どのようにむし歯予防に取り組んでいくかを話し合いました。協議の内容につきましては、保健だより12月号に掲載しましたのでご覧ください。
歯は一生の宝です。これからの人生、健康で充実した生活を送るためにも、高校時代に自分の歯の健康に目を向けて、むし歯を作らないと意識することは大切です。これからも、歯を大切にする意識を高められるよう、正しい知識や情報を提供していきたいと思います。
時間外電話等対応について
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
校 訓
制 服
生徒の活躍
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
生徒の活躍
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位