文字
背景
行間
ボランティア部
活動報告(ボランティア部)
ボランティア部活動報告
真岡鉄道真岡駅の駅舎清掃に協力してきました!芳賀地区の高等学校6校の生徒が参加する真岡鉄道真岡駅の駅舎清掃ボランティアに参加してきました。猛暑の中、待合室の清掃や窓拭き、守鐡社周辺の除草などに励みました!

0
ボランティア部活動報告
ボランティア部活動報告
ボランティア部が5月に種をまいたヒマワリが、夏本番をむかえた現在、たくさんの花を咲かせています。本館前の植え込みに今年度試験的にまかせていただいたものですので、見苦しい点も多々あるかもしれませんが、本館前を通過する際に多くの人にご覧いただければと思っています。
また、コットンキャビン前には真岡鉄道真岡駅に寄贈予定のミニヒマワリの鉢植えが並んでいます。これらは5月から6月にかけて部員が種から育てて植えたもので、連日の暑さにさらされながらも、なんとか花を咲かせ始めました。8月上旬までは本校にありますので、お立ち寄りの際はご覧ください。
8月10・11日には真岡市社会福祉協議会主催の「架け箸プロジェクト」に参加する予定です。その際参加者が作成する竹のお箸の下処理を、ボランティア部員が6~7月にかけておこない、本日完了しました。当日ボランティア部員も多く参加しますが、7月31日まで参加者募集がつづいていますので、市内の多くの中・高校生が参加してくれることを期待しています。

ボランティア部が5月に種をまいたヒマワリが、夏本番をむかえた現在、たくさんの花を咲かせています。本館前の植え込みに今年度試験的にまかせていただいたものですので、見苦しい点も多々あるかもしれませんが、本館前を通過する際に多くの人にご覧いただければと思っています。
また、コットンキャビン前には真岡鉄道真岡駅に寄贈予定のミニヒマワリの鉢植えが並んでいます。これらは5月から6月にかけて部員が種から育てて植えたもので、連日の暑さにさらされながらも、なんとか花を咲かせ始めました。8月上旬までは本校にありますので、お立ち寄りの際はご覧ください。
8月10・11日には真岡市社会福祉協議会主催の「架け箸プロジェクト」に参加する予定です。その際参加者が作成する竹のお箸の下処理を、ボランティア部員が6~7月にかけておこない、本日完了しました。当日ボランティア部員も多く参加しますが、7月31日まで参加者募集がつづいていますので、市内の多くの中・高校生が参加してくれることを期待しています。
0
ボランティア部活動報告
真岡コラボまつりに協力してきました!
市内のサークル・団体が参加する第4回真岡コラボまつりにボランティアとして協力してきました。6月6日(土)はテント設営、休憩用のイス・テーブル出しなどの事前準備、7日(日)当日はステージ補助、会場案内、綿菓子作成などなど、高校生のボランティア協力は初めてとのことで、参加者のみなさんに喜んでいただくことができました。

市内のサークル・団体が参加する第4回真岡コラボまつりにボランティアとして協力してきました。6月6日(土)はテント設営、休憩用のイス・テーブル出しなどの事前準備、7日(日)当日はステージ補助、会場案内、綿菓子作成などなど、高校生のボランティア協力は初めてとのことで、参加者のみなさんに喜んでいただくことができました。
0
ボランティア部活動報告
11月1日(土) ましこ祭(益子特別支援学校文化祭)
11月8日(土)・9日(日) とちぎ元気グルメまつり
にてボランティア活動をおこなってきました!
ましこ祭では、生徒のみなさんのステージ発表見学、会場の片づけ、即売会やふれあい広場でのお手伝いなどをおこないました。一生懸命発表や販売に取り組む生徒のみなさんと、本校生も一緒になって楽しく参加することができました。最後は毎年恒例の、全校生徒によるロックソーラン。本校生もノリノリで踊って場を盛り上げてきました!

とちぎ元気グルメまつりでは、天気が悪く小雨も降る中、お客さんの呼び込みやチラシの配布をおこないました。プロジェクトにかかわったみなさんの苦労と喜びを、
少しでも分かち合うことができて光栄です!
11月8日(土)・9日(日) とちぎ元気グルメまつり
にてボランティア活動をおこなってきました!
ましこ祭では、生徒のみなさんのステージ発表見学、会場の片づけ、即売会やふれあい広場でのお手伝いなどをおこないました。一生懸命発表や販売に取り組む生徒のみなさんと、本校生も一緒になって楽しく参加することができました。最後は毎年恒例の、全校生徒によるロックソーラン。本校生もノリノリで踊って場を盛り上げてきました!
とちぎ元気グルメまつりでは、天気が悪く小雨も降る中、お客さんの呼び込みやチラシの配布をおこないました。プロジェクトにかかわったみなさんの苦労と喜びを、
少しでも分かち合うことができて光栄です!
0
学校周辺の除草をおこないました
ボランティア部は毎週火曜日の活動時、校内外の清掃作業をおこなっています。6月17日(火)は、学校北側道路の除草作業をおこないました。夏休みには真岡駅の駅舎清掃などもおこなう予定です。

0
ボランティア部報告
益子特別支援学校同窓会と親の会レクリエーション
真岡線駅舎清掃ボランティアに参加してきました!
7月19日(土)、益子特別支援学校の「同窓会と親の会レクリエーション」に、ボランティアとして参加してまいりました。同窓生のみなさんと3つのグループにわかれ、空き缶積み・新聞つなぎ・おたまリレー・ストラックアウトの4つの競技をともに楽しんできました。
一生懸命な同窓生のみなさんと一緒になって汗を流し、最後はロックソーランを全員で踊って盛り上がりました。

8月4日(月)は真岡鐡道真岡駅にて、駅舎清掃ボランティアをおこなってまいりました。
朝から暑い中、生徒たちは花壇の除草などに励みました。
真岡線駅舎清掃ボランティアに参加してきました!
7月19日(土)、益子特別支援学校の「同窓会と親の会レクリエーション」に、ボランティアとして参加してまいりました。同窓生のみなさんと3つのグループにわかれ、空き缶積み・新聞つなぎ・おたまリレー・ストラックアウトの4つの競技をともに楽しんできました。
一生懸命な同窓生のみなさんと一緒になって汗を流し、最後はロックソーランを全員で踊って盛り上がりました。
8月4日(月)は真岡鐡道真岡駅にて、駅舎清掃ボランティアをおこなってまいりました。
朝から暑い中、生徒たちは花壇の除草などに励みました。
0
ボランティア部 活動報告
ボランティア部 活動報告
学校周辺の除草をおこないました
ボランティア部は毎週火曜日の活動時、校内外の清掃作業をおこなっています。
6月17日(火)は、学校北側道路の除草作業をおこないました。夏休みには真岡駅の駅舎清掃などもおこなう予定です。
学校周辺の除草をおこないました
ボランティア部は毎週火曜日の活動時、校内外の清掃作業をおこなっています。
6月17日(火)は、学校北側道路の除草作業をおこないました。夏休みには真岡駅の駅舎清掃などもおこなう予定です。
0
真岡線駅舎清掃を行いました!
北真岡駅・西田井駅
7月19日(金)終業式終了後、本校1年生機械科・生産機械科の計11名が北真岡駅、電子科・建設科の計10名が西田井駅の駅舎清掃を行いました。
駅構内の掃き掃除やゴミ拾い、クモの巣取り、トイレ掃除などを暑い中一生懸命行い、普段利用している駅がきれいになりました。(2013年7月19日)
北真岡駅 西田井駅

西田井駅
0
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季