部活動紹介・日誌

囲碁将棋同好会紹介

big
 昨年度、1年生だけで再出発した囲碁・将棋同好会は、今年度新たに1年生の新入部員を迎えて、「日々精進を」を合言葉に、和気あいあいと活動しています。活動日は火・水・木の週三日間です。
 
 ほとんどが初心者でしたが、戦略を考えながら一手一手ていねいにさすことを心がけ、大盤解説をつかって研究をしています。部員同士のトーナメントを行い、少しずつですが、力がついていくのを実感しています。今年は、新人戦を目標に公式戦初出場を目指してがんばっています。

美術部紹介

美術部では、油彩、デザイン、工芸など、幅広い制作活動を行っています。現在23名が在籍しています。県高校美術展や県展などへの出品を目指しています。
 文化部のインターハイと呼ばれる「全国総文祭」に、過去10年間で8名の生徒が出品した実績を持ち、県内外から高く評価されている部活動です。
 特に金属工芸「鋳金」の技法による制作は、県内でも本校だけで可能な制作技法です。
bigbig

県展 奨励賞受賞しました


big第63回栃木県芸術祭美術展(県展)工芸部門において
青山さん(1年)の作品、青銅花器「ながれ」が、奨励賞
を受賞しました。同じく武田さん(3年)の作品、青銅花挿「波」が入選しました。
 県展は県内在住の一般作家対象の公募展で、新人作家の登竜門的な展覧会です。展覧会下記日程です。
 
栃木県立美術館 
9月19日(土)〜10月1日(木)
   休館日(9/24・9/28)
        
 
                                         作品鋳造風景です。

1年生大会の結果

8月18日 14:30〜 (清原体育館)
足利清風高等学校と対戦しました。結果は
1Q(2−16)、2Q(0−24)、3Q(20−10)、4Q(10−13)で最終スコアは、
●茂木 32 − 63 足清風○
主な個人成績は、No.4(12得点)、No.5 (11得点)

選抜大会県予選会の結果

9月12日 10:00〜(雀宮体育館)
さくら清修高等学校と対戦しました。結果は、
1Q(4−22)、2Q(12−8)、3Q(13−15)、4Q(14−21)で最終スコアは
●茂木 43 − 66 さくら○
主な個人成績はNo.4(11得点)、No.7(10得点)、8得点2人と全員バスケでがんばりました!