2009年9月の記事一覧

陸上競技部を紹介します


今年度 は男子16名・女子6名で活動しています。
主な実績は次の通りです。
○関東高等学校陸上競技選手権大会出場(宇都宮)
  平野裕紀(2年) 男子1500m、800m
  川又  篤(2年) 男子やり投
  野澤圭佑(3年) 男子110mH(奈良インターハイ出場)
○関東陸上競技選手権大会出場(千葉)
  野澤圭佑(3年) 男子110mH
  平野裕紀(2年) 男子1500m
  福田智佳子(2年) 女子200m
○学年別大会(宇都宮)
  平野裕紀(2年) 男子1500m 1位
○国民体育大会県予選
   平野裕紀(2年) 男子800m 2位
   山本優(2年)       〃   3位
 
 
 一人ひとりが自己記録の更新を目指して頑張っています。
     
 big

音楽部紹介

音楽部は、吹奏楽部と合唱部の2つで成り立っています。
♪吹奏楽部♪
1年生12名、2年生16名の計28名で現在活動しています。
吹奏楽コンクールをはじめ、アンサンブルコンテストやソロコンテスト、各種音楽祭、野球応援、ツインリンクもてぎでの演奏等さまざまな場面で演奏しています。6月には合唱部と吹奏楽部が一緒に演奏会を行っています。今年で3回目となりました。様々な人と交流すること、多くの経験をすることで音楽(人生)が自然とより豊かになるように活動しています。
「初心忘るべからず」をモットーとし、「向上心」を目標に、感謝する気持ちを忘れず、音楽を通して魅力ある人間になれるよう日々楽しく練習に励んでいます。
♪合唱部♪
1年生2名、2年生5名の計7名と少ない人数ですが混声で明るく楽しく活動しています。
(女子4名男子3名)
6月の演奏会、9月に行われる高文連総合音楽祭等で演奏しています。
 
bigbig

筝曲部紹介と発表会のお知らせ

筝曲部は琴を演奏する部活です。3年生5人、2年生1人、1年生7人の計13人で活動しています。週に一度外部講師の先生からご指導を受けています。現在、10月に茂木町で行われる「筝曲の夕べ」、11月に行われる高校文化連盟秋季発表会に向けて毎日猛練習しています。
 big
  どちらとも、入場は無料ですのでぜひお越しください。
 
  「筝曲の夕べ」 
  
  10月3日(土)  午後6時開演 
  茂木町民センター
 
 
  「栃高文連日本音楽部会秋季発表会」
 
  11月14日(土) 午前10時開演(予定)
  作新学院大学 多目的ホール

囲碁将棋同好会紹介

big
 昨年度、1年生だけで再出発した囲碁・将棋同好会は、今年度新たに1年生の新入部員を迎えて、「日々精進を」を合言葉に、和気あいあいと活動しています。活動日は火・水・木の週三日間です。
 
 ほとんどが初心者でしたが、戦略を考えながら一手一手ていねいにさすことを心がけ、大盤解説をつかって研究をしています。部員同士のトーナメントを行い、少しずつですが、力がついていくのを実感しています。今年は、新人戦を目標に公式戦初出場を目指してがんばっています。

美術部紹介

美術部では、油彩、デザイン、工芸など、幅広い制作活動を行っています。現在23名が在籍しています。県高校美術展や県展などへの出品を目指しています。
 文化部のインターハイと呼ばれる「全国総文祭」に、過去10年間で8名の生徒が出品した実績を持ち、県内外から高く評価されている部活動です。
 特に金属工芸「鋳金」の技法による制作は、県内でも本校だけで可能な制作技法です。
bigbig