那高トピックス
オリジナルタオルを作成しました!【生徒会】
今年度、生徒会の新たな取り組みとして那須高校のオリジナルタオルを作成しました。
生徒会役員がデザインを考え、高校魅力化コーディネーターさんの協力を得て完成しました。
今回のマラソン大会に合わせて作成し、全校生徒に配布したのでこれからの学校行事でどんどん活用してくれるとうれしいです。
進路講演会・2学年部会(2学年)
11月2日(木)の午後、進路講演会と並行して2学年部会を実施しました。
5時間目には、生徒・保護者合同で進路や面接に関する講演を聞きました。6時間目には、生徒は業種や学問ごとのブースに分かれて引き続き進路講話を聞き、保護者対象には進学に関わるマネープランの説明と学年部会を実施しました。
高校生活も折り返しとなり、2学年の進路活動も今後本格化してきます。今回の講演会が、進路についてご家庭で話し合うきっかけとなればと思います。
黒田原小学校かけ算九九ボランティア打合せ【生徒会】
10月31日(火)に黒田原小学校においてかけ算九九の支援ボランティアの打合せを行いました。
本日は、小学2年生の児童たちに向けてのメッセージ動画を撮影しました。
このボランティアは今年で3年目になり、放課後の時間を使ってかけ算九九を覚えるお手伝いをします。今年度は、11月から1月の間に5回にわたって活動する予定です。
小学生が前向きに学習できるよう一生懸命頑張って欲しいです。
芸術鑑賞会
10月26日(木)の午後に那須町文化センターで芸術鑑賞会を実施しました。
今年度は津軽三味線民族音楽ユニット「あべや」さんをお招きしました。日本各地の民族音楽から津軽じょんがら節、あべやさんのオリジナル曲まで様々な音楽を演奏していただきました。さらに、生徒たちも狐の面をつけて奏者のお二人と行進したりソーラン節を一緒に踊ったりと、舞台と客席が一体となったステージで生徒たちも充実した時間を過ごしていました。
校内発表【生徒会】
10月26日(木)に校内発表会を行いました。
第一体育館において、3年生音楽選択者の発表、有志生徒によるダンスやよさこい、ギター演奏が披露されました。
最後には生徒会企画の仮装コンテストが行われ、お気に入りのアニメキャラクターの仮装や男装、女装をしてランウェイを歩きました。
今年も校長先生がスペシャルゲストとして登場し、生徒たちも大喜びでした。
2学期に入り、インターンシップや修学旅行や中間テストなど、なかなか準備の時間がとれない中で生徒会役員が頑張って準備をしてきました。3年生の役員はこれで生徒会役員を退任します。本当にお疲れ様でした。