文化部

文化部の活動報告

ロボットアメリカンフットボール全国大会 結果報告

 2月19日(日)、神奈川県・パシフィコ横浜にて「第12回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」が行われ、全国から予選を勝ち抜いた25チームが出場しました。那須清峰高校は県大会で優勝して全国大会へ駒を進めました。今回は予選リーグを行い、各リーグの1位のみが出場できる決勝トーナメントで優勝を争いました。

 抽選の結果、那須清峰高校は予選Gグループとなり、富山県代表の砺波工業高校と
愛媛県代表の治工業高校の2校と試合を行うことになりました。

試合に挑む清峰の選手達  大会に出場する機体
                       
  1台で3台を止める清峰の機体


 結果は2敗と、予選リーグ突破とはなりませんでした。しかし、制限時間いっぱいまであきらめず、よく戦ってくれました。

 保護者の皆様方、お忙しい中お越しくださりありがとうございました。また、たくさんのご声援ありがとうございました。

ジャパンマイコンカーラリー2017全国大会出場

 1月7・8日に東京の日本工学院八王子専門学校で行われた「ジャパンマイコンカーラリー2017全国大会」に参加してきました。メカ部では3年連続出場になります。
 
  Advanced Class 出場
  
電子機械科2年  小野﨑 雅俊
 
 大会は予選走行を2回行い,速い方の予選タイム上位8台が決勝トーナメントに進みます。
 結果は、2走とも同じレーンチェンジでコースアウトととなり、悔しい結果に終わりました。この悔しい気持ちを忘れずに、来年また出場できるよう頑張ります。ありがとうございました。


マイコンカーラリーとは
 幅300mmのコースに引かれた白色と灰色のラインをトレースするロボットの競技です。クランクや坂道、レーンチェンジがあり、完走する自律型ロボットを製作するためには機械、電子、情報の知識と技術が必要とされます。



zenkoku2   zenkoku1

平成28年度ロボットアメリカンフットボール大会 栃木県予選会

 

 

 
 平成28年12月23日に栃木工業高校で、ロボットアメリカンフットボール大会栃木予選会が行われました。5チームが出場し、5チームによるリーグ戦で行われました。
 試合前には各自の役割分担や作戦など決め、機体のメンテナンスを行い、試合に臨みました。試合中に故障した場合には、その場で迅速に修理を行い機体の数が1体でもかけないように心がけていました。試合後には、機体の修理や作戦の見直しなどを行い、次の試合に活かしていました。
 那須清峰高校チームは、4戦全勝という結果で優勝することができ、平成29年2月19日に神奈川県で行われる、ロボットアメリカンフットボール大会の全国大会に出場することになりました。全国大会では、1勝でも多く勝ち進みたいと思います。
 

マイコンカーラリー栃木県大会報告

マイコンカー優勝、全国大会へ
 12
月4日(日)に、宇都宮工業高校で「マイコンカーラリー栃木県大会」が開催されました。

本校からは、メカ部の1、2年生と電子機械科課題研究の3年生が出場しました。

 結果は、電子機械科2年の小野﨑雅俊君がAdvanced Classで優勝いたしました。また、他の出場生徒もベストをつくそうと頑張ることができました。

 

Advanced Class  優勝

電子機械科2年 小野﨑 雅俊

 

なお、小野崎雅俊君は1月7、8日に東京都で行われる全国大会の出場権を獲得しました。残りの期間、精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

 

マイコンカーラリーとは
 幅300mmのコースに引かれた白色と灰色のラインをトレースするロボットの競技です。コースには、
クランクや坂道、レーンチェンジがあり、完走する自律型ロボットを製作するためには機械、電子、情報の知識と技術が必要とされます。


   選手宣誓(小野崎 雅俊)賞状とトロフィを持って記念撮影

スタート前の調整  表彰式

ふれあいの丘ものづくりコンテスト『チャレンジツーザリミット』

 平成28年10月23日(日)、大田原市ふれあいの丘において、「ふれあいの丘ものづくり研究室第1回技術コンテスト『チャレンジ・ツー・ザ・リミット』」が行われ、那須清峰高校電気研究部が大会の進行を務めました。
 このコンテストは小・中学生を対象に、高さ2.8mで、「ジョイントによる段差」と「斜め45度のクランク」のある塩化ビニールパイプ(VP30外径38mm)を単三型アルカリ電池2本で登るロボットのタイムを競うものです。
 参加したのは、小学生及び中学生のグループ9団体で、それぞれアイディアを活かしたロボットが挑戦しました。優勝したロボットは、頂上まで14秒程度で登りきった小学生のグループでした。
 集まった未来の技術者たちは、次の課題に向けて新しいアイディアが膨らんでいたようです。


競技中① 競技中②
競技中③ マシンのメンテナンス中 
表彰式① 表彰式②

ジャパンマイコンカーラリー2016全国大会出場

 1月9、10日に東京の日本工学院八王子専門学校で行われた、「ジャパンマイコンカーラリー2016全国大会」に参加してきました。メカ部では、2年連続出場になります。
 
  出場生徒:電子機械科3年  朝妻 
滉明
 
  大会は予選走行を2回行い,速い方の予選タイム上位8台が決勝トーナメントに進みます。
 結果は、2走ともコースアウトととなり記録を残すことができませんでした。悔しい結果になってしまいましたが、3年間頑張ってきたことが全て出せたと思います。来年の大会に向け、後輩達に頑張ってもらえたら嬉しいです。
 

マイコンカーラリーとは

 幅300mmのコースに引かれた白色と灰色のラインをトレースするロボットの競技です。クランクや坂道、レーンチェンジがあり、完走する自律型ロボットを製作するためには機械、マイコン、電子、情報の知識と技術が必要とされます。

  大会での写真  出走前の様子

メカ部取材

 メカ部が「Tたいむ」編集室の取材を受け、下野新聞社発行の「Tたいむ」6月号に掲載されました。マイコンカー、電気自動車、アイディアロボットについて記事が載っています。Tたいむ6月号記事.jpg