ブログ

令和5(2023)年度 中学部だより

中学部3年 修学旅行

  9月21日・22日に中学部3年生は、東京方面に修学旅行に行ってきました。

  

   事前学習では、生徒一人一人が目を輝かせながら、タブレット端末を使ってディズニーランドのアトラクションや昼食についてたくさん調べることができました。

 期待感をもって、いよいよ出発!

   1日目は東京ディズニーランド に行きました。

  

 生徒たちは、グループごとにいろいろなアトラクションに乗って楽しんでいました。

 

 昼食もディズニーランド内で食べました!カレーやうどんなど自分でお会計をして買うことができました。

 

 2日目は、ヤマト運輸の羽田クロノゲート、羽田空港に行きました。

  

クロノゲートでは、宅急便の荷物がベルトコンベアで運ばれていく様子を見学しました。

 

 羽田空港では、昼食を食べた後、クラスごとに屋上テラスで飛行機を見ました。

  

 帰りのバスの中では、「楽しかったね!」「また、みんなで行きたいね!」と盛り上がりながら学校に帰ってきました。

楽しみと学びのある、素敵な思い出に残る修学旅行でした。

 保護者の皆様をはじめ、御協力いただいた皆様ありがとうございました。

中学部1年生校外学習

 10月19日(木)中学部1年生が那須塩原市図書館「みるる」と那須塩原市まちなか交流センター「くるる」に校外学習に行ってきました。

 西那須野駅から黒磯駅まではJR電車を利用しました。車内では、落ち着いてマナーを守って乗車できました。

  

 「みるる」では、館内ツアーで収蔵庫や返却ポストなどを見学した後、本を自由に見ることができました。たくさん本があって、それぞれに好きな本を手に取って楽しむ様子が見られました。

          

 

 「くるる」では、クラスごとにみんなでお弁当を食べました。 

 

 

 中学部に入学して初めての校外学習でしたが、決まりを守って集団で活動することができ、実り多い校外学習となりました。

R5年度なとくフェスティバル 中学部「チャレンジひろば」

★なとくフェスティバル チャレンジひろばでは、中学部の生徒が作業学習で作った製品を販売します。子供たちもなとくフェスティバルに向けて一生懸命準備を進めています。

○各作業班の製品紹介

 ・リサイクル班

   はがき 20円(1セット) 

 ・織物班

         足ふきマット(大)180円                 足ふきマット(小)90円        

        

 

 

 

 

        毛糸マット150円

 

 

 

 

 

 ・手芸班

  ビーズハンガー  30円

  小物入れ     100円

 ・縫製班

  花ふきん     50円

 ・ゲームコーナー

   しおり(無料)                                                        コースター(無料)  

 

西那須野中学校との交流(2年3・4・5組)

 7月13日(木)、西那須野中学校体育館で、西那須野中学校生徒と2年生3・4・5組生徒との交流が行われました。

 西那須野中学校に伺っての交流は4年ぶりでした。西那須野中学校の生徒が計画したゲームに一緒に参加しました。

 たくさんの笑顔が見られた、素敵な交流になりました。

 11月には、那須特別支援学校での交流が予定されています。

 

 

開会式。代表挨拶。      ルールの説明のあと、ゲームに参加。

 

グループごとに風船バレー。   リレー。応援も盛り上がりました。

全員が参加してのじゃんけん列車。

みんな、いい笑顔でした。

 

中学部2年生 校外宿泊学習

 7月3日(月)~4日(火)、那須高原自然の家にて、中学部2年生の校外宿泊学習が実施されました。

生徒たちは、色々な体験を行い、楽しく参加することができました。

 

 

入所式。ベッドメーキング指導。 那須高原自然の家の前で集合写真。

 

ハイキング。矢隠岩コース。   八幡つつじ園コース。

 

ハイキング。つつじ大吊橋にて。 食堂から山々が見えました。

 

キャンドルファイヤー。     焼き板プレート制作。