ブログ

秋の交通安全運動

明日、9/21(土)~9/30(月)まで、秋の交通安全運動が実施されます。

 

(ちょっといい話)

2学期が始まってから、「一人交通安全運動」を黙々と続けている、【少年】がいます。

1学期は、おんぶしてもらっていたり、肩車をしてもらっていたり、気分屋な挨拶をしてみせたり、、、でした。

そんな【少年】が、朝の誘導路(横断歩道)で、毎日手を挙げて渡っています。

 

日々の登下校の繰り返しや、家庭の御協力の中で、身に付けた大事なスキルの一つです。

学校に通うことそのものが、学習の積み重ねになっている例だと思います。

 

裏を返せば、それらすべてが、交通安全によって保たれているということです。

交通安全運動期間に限らず、日々の登下校が安全にできますよう、引き続き御協力ください。