ブログ
メロンパンのゆくえ
6月21日の「え!?職員室にメロンパンが!?」の記事のメロンパン、
生活単元学習の「パン屋さんゲームをしよう」の学習で使われていました。
他にもこんなにたくさんのパンが
これ全部、粘土でできている手作り教材だそうです
クラスの子が描いたパンのイラストの表示も素敵ですね
お客さんに注文を受けたパンとジュースをおぼんにのせて
お客さんのところまで運びます
授業の最初に読み聞かせを聞きました。
この本
そう!
スケッチブックに先生が描いた手作りの本です
途中でなんと、クラスのお友達が全員絵本に登場!!
授業の最後に先生が
「○○ちゃんは、今日2つの注文を間違えずに持ってこれたね。学校やおうちでも、2つのものを持ってくるのに挑戦しようね。」
「○○くんは、今日、そっと優しくおけたから、学校でもおうちでも、ものを置くときは優しく置こうね。」
などと一人ずつにお話
”授業でできたからできるかも”
と、みんな”うんうん”と聞いていました
あー楽しかった
↓これ、休み時間の様子です
パンが山盛り(笑)
でもお皿に上手に乗っていますね