ブログ

自分だけの卵焼きに大満足(*^▽^*)

 1年課程2(総合コース)で卵焼き作りにチャレンジしました。

 ボウルに卵2個を割って入れるところからスタート。調味料を入れ、菜箸でシャカシャカかき混ぜる(味付けは砂糖や醤油、塩、こしょうなど好みの物を選択!)卵液の準備ができたら、いよいよ焼きの作業。卵焼き器を温めて、油をひいて、卵液を何回かに分けて流し入れながら焼いていきます。初めてトライする生徒もいて、みんなドキドキ!!

「上手に焼けるかな?」「難しいな~」と言いながら、菜箸やフライ返しを使い慎重にくるくると卵を巻いていきます。少し形が崩れたり焦げてしまったりしても、それはそれでいい味わいが出ています。自分で作った自分だけの卵焼きにみんな大満足。できあがった卵焼きを友達同士で得意気に見せ合いながら試食しました(*^_^*)

 

    

 ぜひ、家庭でも朝食やお弁当の一品として作ってくださいね。継続は力なり。繰り返し経験を積むことで卵焼きの腕も上がって、自分なりのアレンジを加えたオリジナル卵焼きもできるようになります。目指せ!卵焼き名人。