ブログ

夏休みプチ研修「体に負担の少ない支援方法」

夏期休業に入り、一人ひとりに応じた指導を充実させるために、プチ研修を行いました。 

 

今回行ったのが「体に負担の少ない支援方法」という研修です。

・身体に負担の少ない支援方法を知ること。

・日常に生かせる動作の工夫を知ること。

を目的に教職員同士で体験していきました。

 「ボディメカニクス」の考え方を基に、

小さな力で、より安全・効率的に支援ができるように体験を行いました。

 

支援者の身体の動きや力を入れる場所を工夫することで

少ない力で安全に立たせたり、移動させたりできることを感じることができました。

腕を真横に引くことで…

 

負担なく立たせることができました!

 

今回学んだことを2学期以降の子どもたちとのかかわりに生かしていきます。