ブログ
【6年生】自立活動~トンネルくぐり~
6月の自立活動ではトンネルくぐりに取り組んでいます。
最初はフープを通り抜ける活動から行いました。
フープに当たらないよう腕や足をゆっくり動かしたり、位置を確認したりしながら進みました。
次にトンネルくぐりでは、通り抜けることができるよう四つんばいの姿勢になり、くぐり抜けることができました。
普段の生活では味わうことのないドキドキ感があり、楽しみながら取り組むことができています。
先日6年生は、西那須野消防署の見学に行った際に、訓練で磨いた様々な救助技術を見せていただきました。
その中で、『人がかがんで通り抜けることができるくらいの大きさのトンネルを、素早く安全にくぐりぬけ人命救助をする』という技術も見せていただき、こども達も「すごい」「かっこいい」とあこがれを抱いたところです。
「素早く安全に」ではありますが、まずは「安全に」ということを消防署の方に教えていただきました。
こども達も「安全に」できていますね!