ブログ

といれっとぺーぱーたたみ、がんばっています(ホームワーク週間・家庭との連携⑥)

夏休み前にこんなプリントが配られた1年生の女の子の御家庭

 そして、夏休み明け、がんばりカレンダーが担任の先生に提出されました期待・ワクワク

トイレでの拭き取りの前段階として、トイレットペーパーをたたむのを毎日がんばったんですねキラキラ

しかも、おうちだけでなく、利用している施設でもがんばったとのこと!

特定のタイミングで、特定の場所で、特定の人とできるようになったことにっこり

これを、生活の中でいかすことできるように、いつでもどこでもだれとでもできるようにしていくことは、大切なことですキラキラにっこりキラキラ

 

花丸花丸花丸すばらしいですね花丸花丸花丸

 

トイレの中でたたむのは、ペーパーがロール状のまま空中でたたまなければならないため、教室の机でたたむことを積み重ねていったんですねにっこり

これを繰り返していくことで、1回のペーパーの適量の感覚もつかみやすくなりますね喜ぶ・デレ

 

また、おうちの方からも、先生からも、拭き取りも上手になったというコメントがありますハート

学習の積み重ねはもちろんのこと、丁寧にたたんだペーパーを使うことで、拭き取りやすくなったことも考えられますね喜ぶ・デレ

 

一歩ずつ、できることが増えていく1ツ星2ツ星3ツ星

本人にとっても、周りの大人達にとってもうれしい成長です喜ぶ・デレキラキラお祝い