ブログ

どじょっこ ふなっこ…かにっこ!?

5年生の音楽では

秋田の民謡「どじょっこ ふなっこ」を学習していますにっこり

 

教科書では

1~4番の歌詞に出てくるそれぞれの状況が

わかりやすいようイラスト付きで紹介されています星

 

歌詞に登場するどじょっこ…

なんとひらめき

 5年生の先生が、本物のどじょっこを連れてきてくれました期待・ワクワクキラキラ

興味津々でのぞき込むこども達の表情は

とっても嬉しそうで期待・ワクワク

やさしい顔喜ぶ・デレ

先生が連れてきてくれたのは、

なんと、どじょっこだけではありませんでした!

 

おまけの

キラキラピースかにっこピースキラキラ

こちらは手の上にのせてみようと何人かのお友達が挑戦王冠

かにっこが落っこちないように

2つの手をすきまがないようにくっつけて

お皿みたいにカーブを作って

上手にのせられていますね了解

 

 自分の手にのせるのは

ちょっとどきどきしちゃうお友達も

先生やお友達の手の上のかにっこを

よ~く見ていました期待・ワクワク

 

 こんな風に

「音楽音楽の授業の中で、歌詞に出てくる生きものを観察する理科的な学習虫眼鏡を行う鉛筆

といった横断的な学習を私達は大切にしていますお辞儀