2025年5月の記事一覧
課程2 2年男子で校内宿泊をしました!
5月8日(木)~5月9日(金)、なとくスクールハウスで校内宿泊をしました。
始めに買い出しに行き、朝食組、夕食組に分かれて、みんなで話し合いながら買い物をしました。帰ってきて、早速夕食準備に取り掛かりました。夕食のメニューは、しゃぶしゃぶ!準備、片付けまで、みんなで声を掛け合い協力して行いました。おしゃべりをしながらたくさん食べました。
今回の宿泊学習では、生活学習指導員の先生も参加し、布団の敷き方や食器の洗い方などを教えていただきました。
レクリエーションでは、体育館でフットサルをして、思いっきり運動して、食後にいい汗をかくことができました。夜は興奮してなかなか寝付けない生徒もいましたが、翌朝は起床時間にしっかり起きて、布団や荷物の片付け、朝食準備、片付け、清掃まで協力して行うことができました。
とても充実した校内宿泊になりました!
茶道体験~抹茶を楽しみました~
家庭や卒業後の職場での余暇の過ごし方に繋げられるようにとお茶の入れ方の学習も兼ねて、課程2(総合コース)3年6組では生活単元学習の時間に茶会をしました。
今回は煎茶と抹茶の入れ方を学習。煎茶と抹茶では同じ日本茶でも入れ方も味わいも全く違いますが、それぞれの良さや違いを感じとることができました。
抹茶の入れ方は煎茶よりも難しく苦戦する様子もありましたが、茶釜や茶筅など茶道ならではの茶道具を実際に使用して、茶道ならではの雰囲気も味わいながら楽しく挑戦していました。今回は細かい作法にはあまりこだわらず、お茶を楽しむことに重点を置きましたが、生徒達は抹茶を飲むときには茶碗を時計回りに2回まわしたり、茶碗の鑑賞をしたりと事前に動画で学んだことを実践していました。
おしゃべりも弾み、楽しい茶会を過ごすことができました。次回は紅茶やコーヒーなど洋風なお茶の入れ方にも挑戦できればと思います。
修学旅行にむけての学習がスタート
修学旅行に向けての学習が始まりました。今年度は9月に1泊2日で横浜方面(八景島シーパラダイス、カップヌードルミュージアム、横浜中華街)に行く予定です。
3年生全員が3棟ホールに集合し,修学旅行の日程や行き先などの説明を聞きました。最後に、八景島シーパラダイスの動画などを見て気分が盛り上がり「イルカのショーがいいね。」「ジェットコースターに乗りたいね」などなど友達と話す声があちらこちらで聞こえてきました。
今後は、総合的な学習の時間でグループや学級に分かれ、見学先についての調べ学習を進めていきます。
楽しい修学旅行になるよう3年生全員で事前学習をがんばります。
課程1 2年生 校内宿泊学習を実施しました!
GW明けの5/7(水)~8(木)、課程1 2年生がなとくスクールハウスで校内宿泊学習を実施しました!!
学校が終わるとさっそく買い出しへ!!その後はみんなで協力してハンバーグやサラダバー、春雨スープを作りました!
完成!!
いよいよお楽しみのレクリエーション!夜の学校でかくれんぼをしました!!いつもと違う雰囲気の学校でみんなとても楽しんでいました!
次の日は、朝から朝食の調理や片付け、清掃と大忙し!
あっという間の2日間でしたがとても充実した宿泊学習になりました!
また、今回の宿泊学習では生活学習指導員の先生も参加しました!
調理や布団の敷き方、片付け方などたくさん教えていただきました!
障害者スポーツ大会の練習スタート!!
5月25日にカンセキスタジアムで行われる障害者スポーツ大会の練習が5月1日から始まりました。今回はそれぞれの競技、練習についての説明後、校庭で軽くアップを行いました。出場する生徒たちは、それぞれの目標をもって取り組んでいるので、応援をお願いします!