令和6年度 学校行事

R6年度 学校のできごと

のざわインターナショナルデー

11月28日(木)のざわインターナショナルデーを体育館で行いました。

本校では、毎年、国際理解教育の一環としてNPO法人宇都宮市国際交流協会(UCIA)より講師をお招きして講話をいただいています。今年の対象国はポーランドです。歴史を調べたり、料理を見たり、音楽を聴いたり、それぞれ実態に合った事前学習をして当日に臨みました。

会場では、ポーランド出身の講師の方から、地理や文化について教えてもらったり、ポーランドの手遊び歌「anse kabanse」を一緒に歌ったりして楽しみました。

給食もポーランド風の料理が出ておいしく頂きました。

アップルパン ビゴス風トマトスープ コトレット・スハボヴィ(チキンカツレツ)

ポーランド風ポテト  玉子サラダ  レアチーズケーキ

 

開催にあたり、御協力いただいたNPO法人宇都宮市国際交流協会の皆様、ありがとうございました。