日誌

SSH日誌

R7 SSH第1回運営指導委員会 選択制講義(1年) 班別活動(2,3年)

令和7年6月11日(水)14:30~16:00

大田原高校 会議室にて オンライン併用 

運営指導員7名 JST1名 県より1名 本校職員20名 計29名(うちオンライン4名)

 日頃よりSSH事業において指導助言していただいている、SSH運営指導委員の先生方、県の指導主事の先生をお招きし、今年の事業計画についての会議が行われました。

  

 Ⅱ期目2年次となる今年度の事業計画に対しさまざまなご意見等をいただき、とても有意義な会議となりました。お忙しい中ありがとうございました。

 

1学年は、エネルギー、環境、経済、教育に関する各種専門家による講義を受けました。興味を持ったSDGsのゴールをもとに講義を選択し、各種課題に関しての理解を深め、課題の把握に努めることで、課題研究のテーマ設定の参考になりました。

   

 

2,3学年は、前回に引き続き課題研究を行いました。

2年生は「1minプレゼン」に向けて原稿の修正や発表練習をする班が多く見られました。

   

 

3年生は7月9日に行われる「英語活用発表会」に向けて、GIGAタブレットや電子辞書を用いて発表準備をしていました。

 

発表会当日に向けて、頑張っていきましょう!