櫻 笑
小山北桜高校よさこいソーラン部「櫻笑」では、文化祭や福祉施設、イベント等での演舞をしています。
鳴子や傘、扇子、提灯を使って演舞したりします。
みんな初心者からのスタートです。男女問わず大歓迎です!
【活動日】火・金 放課後~17:30
※休日にイベントやボランティア等へ参加することもあります
8/17(土) イーストピア小山さん にて、ボランティアで演舞をしてきました。
事前に「とどろけ!雷鳴」の歌詞をお送りしたところ、みなさんで歌ってくださり大盛り上がりでした
4曲披露後にはアンコールをいただき、もう一度「とどろけ!雷鳴」を披露しました。
最後には、みなさんと記念撮影も
イーストピア小山のみなさん、お世話になりました!
8/10(土) サンテーヌ小山さん にて、ボランティアで演舞をしてきました。
間違えやすい振り付け箇所も、ミスなく踊れるようになってきて
部員たちも堂々としてきました
演舞後には、おじいちゃん、おばあちゃんとビンゴゲーム!
素敵な景品をいただきました
サンテーヌ小山のみなさん、お世話になりました!
8月7日(水) 洗心会 デイサービスセンターかえでさん にて、
ボランティアで演舞をしてきました。
おじいちゃん、おばあちゃんも鳴子を鳴らして大盛り上がりでした!
アンコールにお応えして、「とどろけ!雷鳴」を披露しました
最後には、みなさんと記念撮影も
デイサービスセンター かえで のみなさん、お世話になりました!
8月3日(土)に
第35回 洗心会 納涼祭 にて
ボランティアで演舞をしてきました!
小さなお祭りでしたが、人がたくさんいて盛り上がっていました。
後半の曲では1年生部員も参加し、初めて部員全員での演舞披露となりました。
帰り支度をすませると、外はすっかり暗くなっていて、最後の花火まで楽しんできました!
7月28日(日)にふじやま荘さんの納涼祭にて、ボランティアで演舞をしてきました!
外部の方に向けて演舞をするのが初めての部員も多く、とても緊張していましたが
最後まで踊りきることができました
演舞後には居住者の方々とふれあう時間もあり、笑顔で「ありがとう」と言っていただけて
部員も嬉しそうでした。
ふじやま荘のみなさん、大変お世話になりました!
7/21(金)、7/24(月)に、こばとキッズさんにて、8/5(土)の納涼祭に向けて
子どもたちに「よっちょれ」を教えるボランティアに参加してきました。
最初は元気いっぱいな子どもたちに圧倒されていましたが、
慣れてくると休憩時間には一緒に遊ぶなど、部員たちも子どもたちも楽しそうに活動してくれました。
8/1(火)にもう一度予定しているので、
子どもたちに負けないよう、元気に活動したいと思います!!
3人がステージにあがり見本を見せました
ご来場いただき ありがとうございました。