文字
背景
行間
大会報告
カテゴリ:大会報告
ソフトテニス部大会報告
大会名 平成31年度栃木県高校ソフトテニス選手権大会
期 日 令和元年5月11日(土)
会 場 足利総合運動公園テニスコート
結 果 3回戦進出 澤田・直井ペア 藤井・田島ペア 渡邉・水柿ペア
2回戦進出 柊・中村ペア 早乙女・荒木ペア
コメント
出場した5ペアすべてが初戦を突破しました。今大会では、プレッシャーに負けずに自分の持つ力を出せる場面が多くあった試合でした。しかし、ベスト16に入ることができず、その壁の厚さも感じました。試合での課題改善に取り組み、6月のインターハイ予選へ備えたいと思います。
期 日 令和元年5月11日(土)
会 場 足利総合運動公園テニスコート
結 果 3回戦進出 澤田・直井ペア 藤井・田島ペア 渡邉・水柿ペア
2回戦進出 柊・中村ペア 早乙女・荒木ペア
コメント
出場した5ペアすべてが初戦を突破しました。今大会では、プレッシャーに負けずに自分の持つ力を出せる場面が多くあった試合でした。しかし、ベスト16に入ることができず、その壁の厚さも感じました。試合での課題改善に取り組み、6月のインターハイ予選へ備えたいと思います。
ソフトテニス部大会報告
大会名 平成31年度第60回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会 県予選会
期 日 平成31年4月28日(個人戦)、29日(団体戦)
会 場 栃木県総合運動公園テニスコート
結 果
個人戦 澤田・直井ペア ベスト8 関東大会への出場決定
藤井・田島ペア 3回戦進出
渡邉・水柿ペア 初戦敗退
柊・中村ペア 2回戦進出
早乙女・荒木ペア 2回戦進出
団体戦 ベスト8 小山城南 3-0 鹿沼
2-0 益子芳星
0-2 文星女子
コメント
個人戦では4ペアが初戦を突破しました。2・3回戦に進出したペアは強豪とあたりながらもファイナルゲームまで持ち込むなどあと一歩のところまでせまりました。さらに1ペアが関東大会への出場を決めました。5月下旬から始まる関東大会へ気を引き締めて、望みたいと思います。団体戦ではベスト4の文星女子におしいところまで迫りましたが、敗退してしまいました。次のインターハイ予選に向けて、練習を重ねていきたいと思います。
期 日 平成31年4月28日(個人戦)、29日(団体戦)
会 場 栃木県総合運動公園テニスコート
結 果
個人戦 澤田・直井ペア ベスト8 関東大会への出場決定
藤井・田島ペア 3回戦進出
渡邉・水柿ペア 初戦敗退
柊・中村ペア 2回戦進出
早乙女・荒木ペア 2回戦進出
団体戦 ベスト8 小山城南 3-0 鹿沼
2-0 益子芳星
0-2 文星女子
コメント
個人戦では4ペアが初戦を突破しました。2・3回戦に進出したペアは強豪とあたりながらもファイナルゲームまで持ち込むなどあと一歩のところまでせまりました。さらに1ペアが関東大会への出場を決めました。5月下旬から始まる関東大会へ気を引き締めて、望みたいと思います。団体戦ではベスト4の文星女子におしいところまで迫りましたが、敗退してしまいました。次のインターハイ予選に向けて、練習を重ねていきたいと思います。
ソフトテニス部 大会報告
ソフトテニス部 大会報告
大会名 平成31年度栃木県南部支部ソフトテニス選手権大会
期日 平成31年4月20日(土)
会場 足利市総合運動公園テニスコート
結果 個人戦5ペアが出場
2回戦進出 柊・中村ペア、澤田・直井ペア、藤井・田島ペア
初戦敗退 早乙女・荒木ペア、渡邉・水柿ペア
2回戦に進出した3ペアは、3回戦でいずれも強豪校と対戦し、残念ながら勝ち進むことができませんでした。また、初戦敗退の2ペアも強豪校との対戦やファイナルゲームまで持ち込むなど粘りをみせた試合でした。次の関東大会予選に向けて、練習を積んでいきたいと思います。
大会名 平成31年度栃木県南部支部ソフトテニス選手権大会
期日 平成31年4月20日(土)
会場 足利市総合運動公園テニスコート
結果 個人戦5ペアが出場
2回戦進出 柊・中村ペア、澤田・直井ペア、藤井・田島ペア
初戦敗退 早乙女・荒木ペア、渡邉・水柿ペア
2回戦に進出した3ペアは、3回戦でいずれも強豪校と対戦し、残念ながら勝ち進むことができませんでした。また、初戦敗退の2ペアも強豪校との対戦やファイナルゲームまで持ち込むなど粘りをみせた試合でした。次の関東大会予選に向けて、練習を積んでいきたいと思います。
ソフトテニス部大会報告
ソフトテニス部
平成30年度下野杯ソフトテニス高校大会
平成30年11月23日
◇結果◇
澤田・直井ペア ベスト8
藤井・中村ペア 2回戦進出
渡邉・早乙女ペア 1回戦敗退
田島・柊ペア 1回戦敗退
◇コメント◇
夏に比べて、日没が早くなり、練習時間を確保することが難しい中、上記のような結果を残すことができました。年内の屋外での試合は最後になりましたが、冬には体力・技術のさらに磨きをかけていきたいと思います。応援、ありがとうございました。
平成30年度下野杯ソフトテニス高校大会
平成30年11月23日
◇結果◇
澤田・直井ペア ベスト8
藤井・中村ペア 2回戦進出
渡邉・早乙女ペア 1回戦敗退
田島・柊ペア 1回戦敗退
◇コメント◇
夏に比べて、日没が早くなり、練習時間を確保することが難しい中、上記のような結果を残すことができました。年内の屋外での試合は最後になりましたが、冬には体力・技術のさらに磨きをかけていきたいと思います。応援、ありがとうございました。
大会報告(ソフトテニス部)
ソフトテニス部
平成30年度栃木県高等学校新人ソフトテニス大会
平成30年9月22日(土)・24日(月)
◇結果 個人戦 澤田・直井ペア ベスト8
藤井・中村ペア 1回戦敗退
早乙女・渡邉ペア 1回戦敗退
水柿・荒木ペア 2回戦敗退
田島・柊ペア 1回戦敗退
団体戦 1回戦 小山城南 2-1 真岡女子高校
2回戦 小山城南 2-0 宇都宮東高校
3回戦 小山城南 1-2 大田原女子高校
◇コメント
個人戦では澤田・直井ペアがベスト8に入り、平成30年度栃木県ソフトテニス総合選手権大会への推薦をいただくことができました。団体戦では3回戦の大田原女子高校と競った試合展開となりましたが、あと一歩のところで敗退となりました。悔しさをバネに次の大会に向けて、練習を積んでいきたいと思います。応援、ありがとうございました。
平成30年度栃木県高等学校新人ソフトテニス大会
平成30年9月22日(土)・24日(月)
◇結果 個人戦 澤田・直井ペア ベスト8
藤井・中村ペア 1回戦敗退
早乙女・渡邉ペア 1回戦敗退
水柿・荒木ペア 2回戦敗退
田島・柊ペア 1回戦敗退
団体戦 1回戦 小山城南 2-1 真岡女子高校
2回戦 小山城南 2-0 宇都宮東高校
3回戦 小山城南 1-2 大田原女子高校
◇コメント
個人戦では澤田・直井ペアがベスト8に入り、平成30年度栃木県ソフトテニス総合選手権大会への推薦をいただくことができました。団体戦では3回戦の大田原女子高校と競った試合展開となりましたが、あと一歩のところで敗退となりました。悔しさをバネに次の大会に向けて、練習を積んでいきたいと思います。応援、ありがとうございました。
ソフトテニス部(大会報告)
ソフトテニス部
平成30年度栃木県高体連南部支部ソフトテニス新人大会(団体戦)
平成30年9月8日
◇結果
予選リーグ戦を1位通過(対戦校:足利女子高校、足利清風高校、佐野松桜高校)
決勝トーナメントで敗退し、3位(対戦校:白鷗大学足利高校)
◇コメント
予選リーグを1位で通過することができましたが、試合の中で課題も多く見つけることができました。次の県大会に向けて、自分の強みが生かせるように練習をおこなっていきたいと思います。
平成30年度栃木県高体連南部支部ソフトテニス新人大会(団体戦)
平成30年9月8日
◇結果
予選リーグ戦を1位通過(対戦校:足利女子高校、足利清風高校、佐野松桜高校)
決勝トーナメントで敗退し、3位(対戦校:白鷗大学足利高校)
◇コメント
予選リーグを1位で通過することができましたが、試合の中で課題も多く見つけることができました。次の県大会に向けて、自分の強みが生かせるように練習をおこなっていきたいと思います。
全日本高等学校ソフトテニス選手権大会(団体戦)の結果報告について
6月17日(日)に栃木市総合運動公園において平成30年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会(団体戦)がおこなわれました。結果は次の通りです。
1回戦 小山城南高校 3-0 佐野東高校
2回戦 小山城南高校 2-0 真岡女子高校
3回戦 小山城南高校 0-2 那須拓陽高校
3回戦で敗退したものの、目標としていたベスト8に入ることができました。3年生はこの大会をもちまして、引退となりますが、今回の結果だけでなく多くのものを後輩たちに残してくれました。新体制となってもこれらのことを引き継いで、練習に励んでいきたいと思います。
1回戦 小山城南高校 3-0 佐野東高校
2回戦 小山城南高校 2-0 真岡女子高校
3回戦 小山城南高校 0-2 那須拓陽高校
3回戦で敗退したものの、目標としていたベスト8に入ることができました。3年生はこの大会をもちまして、引退となりますが、今回の結果だけでなく多くのものを後輩たちに残してくれました。新体制となってもこれらのことを引き継いで、練習に励んでいきたいと思います。
全日本高等学校ソフトテニス選手権大会予選の結果報告について
平成30年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会予選(個人戦)が6月10日・12日にくろいそ運動場・栃木県総合運動公園でおこなわれました。
結果
板橋・神戸ペア 初戦敗退 久保谷・横山ペア ベスト64
村上・早乙女ペア 2回戦敗退 澤田・直井ペア ベスト32
藤井・渡邉ペア 2回戦敗退 水柿・中村ペア 2回戦敗退
荒木・柊ペア 初戦敗退
大会1日目では天候に恵まれない中、澤田・直井ペアが大会2日目に勝ち残りました。大会2日目では強豪校とあたり、敗退したものの粘りのあるプレーをすることができました。今回の結果を次へつなげられるように練習に取り組んでいきたいと思います。応援、ありがとうございました。
結果
板橋・神戸ペア 初戦敗退 久保谷・横山ペア ベスト64
村上・早乙女ペア 2回戦敗退 澤田・直井ペア ベスト32
藤井・渡邉ペア 2回戦敗退 水柿・中村ペア 2回戦敗退
荒木・柊ペア 初戦敗退
大会1日目では天候に恵まれない中、澤田・直井ペアが大会2日目に勝ち残りました。大会2日目では強豪校とあたり、敗退したものの粘りのあるプレーをすることができました。今回の結果を次へつなげられるように練習に取り組んでいきたいと思います。応援、ありがとうございました。
平成30年度栃木県高校ソフトテニス選手権大会の結果報告
5月3日に女子個人戦に出場しました。
・結果
板橋・神戸ペア ベスト32
久保谷・横山ペア 3回戦敗退
村上・早乙女ペア 2回戦敗退
藤井・中村ペア 2回戦敗退
澤田・直井ペア ベスト32
渡邉・柊ペア 初戦敗退
水柿・田島ペア 2回戦敗退
7ペアのうち、2ペアがベスト32に入ることができました。試合で自分たちの力が発揮できるように今後とも練習を重ねていきたいと思います。雨の中、応援ならびに送迎ありがとうございました。
・結果
板橋・神戸ペア ベスト32
久保谷・横山ペア 3回戦敗退
村上・早乙女ペア 2回戦敗退
藤井・中村ペア 2回戦敗退
澤田・直井ペア ベスト32
渡邉・柊ペア 初戦敗退
水柿・田島ペア 2回戦敗退
7ペアのうち、2ペアがベスト32に入ることができました。試合で自分たちの力が発揮できるように今後とも練習を重ねていきたいと思います。雨の中、応援ならびに送迎ありがとうございました。
大会報告No.48(バドミントン部)
バドミントン部
県高校新人バドミントン大会
平成29年11月9日~14日
◇結果
男子団体3位
男子シングルス 須田:ベスト4 塚田:ベスト8 若菜:ベスト16
男子ダブルス 塚田・須田:ベスト8 若菜・解良:ベスト16
女子シングルス 土屋:ベスト8
女子ダブルス 土屋・橋本:ベスト16
◇コメント
練習の成果を発揮できた試合もありましたが、まだまだ力不足を実感しました。これからの冬の練習でしっかり力をつけたいと思います。