文字
背景
行間
カテゴリ:大会報告
令和6年度南部支部弓道新人大会で女子個人優勝!女子団体3位入賞!
11月4日(月)足利市民武道館にて行われた栃木県弓道高体連南部支部新人大会...
女子個人の部...
2年吉本梨華さんが8射7中、3人で優勝者を決める射詰競射に臨み見事優勝を決めました!!
女子団体の部...
2年藤本・中三川・吉本の本校Bチームが、24射12中で女子団体の部3位に入賞しました!!
また、この日は今年から弓道を始めた1年生がはじめて大会に出場し、各自が成長を感じられた一日となりました。
弓道部:栃木県地方審査会 本校生が三段合格
11月3日(日)ユウケイ武道館にて行われた弓道栃木県地方審査会...
本校の松島雪弥君が三段に合格しました。
高校生のうちに三段に合格するのは快挙となります!
弓道部:関東大会栃木県予選会 横田が個人の部本戦出場
4月26日、27日にまたがり実施された
栃木県高等学校県総合体育大会弓道競技兼関東大会栃木県予選会
4月26日女子の部団体兼個人
団体の部は予選20射8中,準決勝20射11中,決勝20射9中
総計60射28中...全チーム中5位の成績でしたが
こちらは入賞及び関東大会進出権を得られませんでした。
しかしこの中で
3年横田(写真左)が予選4射3中,準決勝4射3中,決勝4射2中して
総計12射8中...5位タイの成績となり
関東大会進出権を賭けた射詰競射を制し
6月7日~9日に行われる関東大会本戦への切符を手にしました!
4月27日男子の部団体兼個人
団体の部、予選20射15中を叩き出しこの時点で暫定1位タイ
しかし準決勝20射6中,決勝20射6中と奮いませんでした。
個人の部では3年針ヶ谷が12射9中でしたが
こちらは入賞及び関東大会出場ならずでした。
弓道部:県選手権大会 男女とも団体ベスト8で決勝トーナメント進出
3月9日(土)ユウケイ武道館にて開催された栃木県高等学校弓道選手権大会
団体戦と個人戦が行われました。
一次予選1人4射、二次予選1人4射の結果ですが...
女子団体は二次予選終了時点で暫定2位で予選を通過しました!
男子団体は二次予選終了時点で暫定8位タイ、
決勝進出をかけた競射を制しトーナメントに駒を進めました。
この時点で男女とも団体ベスト8に入ったことになります!
個人戦の結果ですが
2年横田さんが8射6中で3位タイになり、順位決定遠近競射に臨みましたが
今回は残念ながら入賞なりませんでした。
決勝トーナメント一回戦は男女ともに初戦敗退となりました。
女子の部は強豪作新学院に1中差まで肉薄しましたが惜しくも敗れました。
成果と課題が浮き彫りになった今回の試合を踏まえて
新3年生に残された数少ない試合を悔いなく戦いたいです。
令和5年度栃木県弓道新人大会 あと少しで入賞を逃す。
1月21日・22日栃木県弓道新人大会がユウケイ武道館で開催されました。
21日男子の部...
団体ではAチーム (2年針ヶ谷2年篠田2年原田)が
24射13中…あと2中していれば上位大会進出権争いに絡めました。
個人ではAチームの2年針ヶ谷くんが8射6中
…あと1中していれば入賞争いに絡めました。
(全体6位タイだと思われます)
22日女子の部...
団体ではAチーム (2年篠﨑1年吉本2年横田)が
24射13中…あと1中していれば3位決定戦に絡めました。
(全体6位タイだと思われます)
個人ではAチームの
1年吉本さんと2年横田さんが8射6中で暫定3位タイ
計10人で3位の座を競う熾烈な遠近競射に臨み...
惜しくも入賞を逃してしまいました。
今回の大会はいずれもあと一歩で入賞を逃す展開になりました。
2年生も引退まであと半年、悔いのない練習をしていきたいと思います。
令和5年度南部支部弓道新人大会で女子団体2位入賞!
11月18日(土)足利市民武道館弓道場で実施された
南部支部弓道新人大会...女子団体の部2位に入賞しました!
(Aチーム 2年篠崎、1年吉本、2年横田)
また、この大会では今年から弓道を始めた1年生も高体連試合デビューとなりました。
今後にむけてさらに練習を積み重ねていきます。
ダンス部 大会報告
11月18日(土)、宇都宮市文化会館にてダンス新人大会が行われました。
本校は参加発表部門に参加し、全13校中、最優秀賞をいただきました!
夏休み明けから約2か月間、ひたすら練習し続けた努力が実り、生徒たちは達成感に溢れているようでした。
上位大会につながらないのは残念ですが、次年度5月に開催される総体に向けてまた頑張っていきたいと思います。
静岡遠征3日目
令和5年8月10日
遠征3日目。生徒たちは、体調不良もなく皆元気です。
昨日は、何度もどしゃ降りにあってしまいましたが、今日は天気も回復し、富士山の裾野で大和 U15、桐蔭学園B、府ロクBの3チームにお相手して頂きました。ゴールまでの道のりは遠かったですが、大変貴重な体験となりました。明日は最終日、午前中試合をして帰途につきます。
ホテルでは,3年生は間近に迫る就職試験の問題集、下級生は夏休みの宿題に取りかかる姿もありました。それぞれの思いを持って参加した今回の静岡遠征で、生徒たちは自分たちの課題に向き合いつつ、心身共に成長してくれたのではないかと思います。
女子サッカー部 静岡遠征
令和5年8月8日(火)
本日より静岡県御殿場にて開催される「第4回XF Ladies Festa in 時之栖」に参加するため、3泊4日の静岡遠征に参加します。校長先生の激励を頂き、8:30予定通り出発しました。強豪ひしめく静岡遠征ですが、仲間と共に熱い夏の思い出をまた1つ増やし、更に強く逞しい姿で戻ってきてくれることと思います。
弓道総合体育大会県予選会 決勝進出にあと一歩及ばず
6月10日(土)11日(日)に実施された
総合体育大会栃木県予選会 個人の部で
多数の選手が一次予選を通過しました!
二次予選までの合計 8射5中 を記録した選手が3名
女子の部の決勝進出の条件6中にあと一歩及ばずという悔しい結果となりました。
今週金曜日は団体の部、この悔しさをばねに頑張ります!