文字
背景
行間
ソフトボール部
ソフトボール部 令和7年度関東予選大会
令和7年5月10~11日、柳田緑地において関東予選大会が行われました。
この大会での上位2チームが5月31日、6月1日、東京都で行われる関東大会に出場することが出来ます。
《試合結果》
1回戦
栃木女子0ー18さくら清修・矢板中央合同(勝)3回コールド
2回戦
那須拓陽3ー10さくら清修・矢板中央合同(勝)5回コールド
準決勝
大田原女子7ー0さくら清修・矢板中央合同(負)5回コールド
結果・・・第3位
チームの目標である「決勝進出」を達成させようと、チーム全員で力を合わせ臨みましたが、準決勝で大田原女子高校に敗戦し、第3位という結果で大会が終了しました。
関東大会出場まであと1勝、もう少し、でしたが力不足でした。
あと少し。もう少し。ではなく、もっとたくさんの努力が必要だと思いました。
合同チームとはいえ、もっともっとまとまりのあるチームにならなくては大事な試合で勝ち切ることは出来ないとも感じました。
インターハイ予選まで残り1か月です。
この1か月をどのように過ごすか。取り組むかが勝負です。
まだまだ発展途上のチームではありますが、残り1か月、1人1人のレベルアップとチームの一体感をレベルアップさせ、もっと強くなったチームでインターハイ予選を迎えたいと思います。
さくら清修・矢板中央合同チームのチームテーマは「全心~SHIN TEAM~」。結成されて間もない、まだまだ若い新しいチームです。強くなれる可能性がたくさんあります。合同チームではありますが真(本物)のチームになり、目標を達成することを本気で目指します。全員の力を合わせ心をもって戦います。
残り1か月、前を向いて、このチームでできることを全て尽くしたいと思います。
今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
今後とも応援の程、宜しくお願い致します。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
10/1(水)体育祭
2(木)体育祭予備日 直前学習~7
3(金)学習時間調査(2)(~14日)
4(土)土曜開放
7(火)①②中間テスト⑦薬物乱用防止教室
8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試