ブログ

カテゴリ:連絡・報告事項(附属中学校)

附属中 表彰式

  3月15日(木)午後、第1体育館において表彰式を行いました。3ヶ年皆勤賞や栃木県体育運動優良生徒、佐野市長賞など、校長先生から3年生の生徒に賞状が伝達され、3年生の活躍を改めて知る機会となりました。明日は、いよいよ卒業式です。

 
<br />
<img title="" style="border:0px solid rgb(204, 204, 204);float:none;" alt="" src="./?action=common_download_main&upload_id=5790" hspace="0" />
 
<img title="" style="border:0px solid rgb(204, 204, 204);float:none;" alt="" src="./?action=common_download_main&upload_id=5791" hspace="0" />
<br />
<img title="" style="border:0px solid rgb(204, 204, 204);float:none;" alt="" src="./?action=common_download_main&upload_id=5792" hspace="0" />
 
<img title="" style="border:0px solid rgb(204, 204, 204);float:none;" alt="" src="./?action=common_download_main&upload_id=5793" hspace="0" />
<br />

附属中3年 美化奉仕作業

 3月12日(月)、卒業式を今週末に控えた中学3年の生徒たちと教員らがお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて美化奉仕作業を行いました。教室やトイレ、階段、廊下、選択教室などこれまで使用してきた各施設を丹念にきれいにしました。生徒たちは黙々と作業に打ちこみ、校舎は大変きれいになりました。

 


 

附属中 2年保護者会

 3月5日(月)午後、旭城ホールにおいて中2保護者会が開催されました。
 まず初めに、本校高校のSGH担当の野城教諭から「SGH(スーパーグローバルハイスクール)の取り組みについて」と題して講話がありました。スライド資料をもとに、大学入試改革や、本校の進めているSGHに関わる具体的な取り組みとして、高1においてカナダで行われる海外グローバル研修、高2での台湾グローバル研修、SGHクラブの活動などの話があり、保護者の皆様はメモをとりながら耳を傾けていました。次に校長から、今年度を振り返り、特に林間学校での立志式の生徒たちの様子について、そして子どもたちの成長したところをほめて、ことばかけをしてほしいという話がありました。続いてPTA会長代行から、お弁当づくりの話、今年度のPTA活動へのお礼の挨拶がありました。その後、2学年の各教員から、1年間の振り返り、学習指導や生徒指導、春休みの過ごし方や来年度の行事等の説明がありました。最後に、3学期の学校生活と1年間の子どもたちの成長をまとめた映像、立志式に生徒たちが視聴した映像を見て、学級懇談後に閉会しました。保護者の皆様には、大変お世話になりました。
 

 

 
 

附属中 1年保護者会

 3月2日(金)午後、旭城ホールにおいて中1保護者会が開催されました。
 まず初めに、本校高校の進路指導部長 生井教諭から「中高一貫教育校の生徒の可能性~5年後を見据えて、なすべきこと~」と題して講話がありました。豊富な資料をもとに、大学入試状況や合格状況、大学受験に向けて保護者としてするべきことなどの話があり、保護者の皆様は熱心に耳を傾けていました。次に校長から、1年を振り返り、今後に向けて「マイナスの言葉かけではなく、プラスの言葉かけで子どもにエネルギーを与えてほしい」などの話がありました。続いてPTA会長代行から、今年度のPTA活動へのお礼の挨拶がありました。その後、1学年の各教員から、学習指導や生徒指導、春休みの過ごし方や来年度の行事等の説明がありました。最後に、3学期の学校生活と1年間の子どもたちの成長をまとめた映像を視聴し閉会しました。保護者の皆様には、大変お世話になりました。

 
 
 
 

附属中 全校朝会

 2月27日(火)、第1体育館において全校朝会がありました。大会やコンクールでそれぞれ入賞した生徒の代表に校長先生から表彰状等の授与がありました。その後、校長先生から次のような話がありました。
 平昌オリンピックの女子カーリングチームのことを挙げ、カーリングというスポーツは相手のミスを喜ばない、紳士淑女のスポーツであり、相手のミスを喜んでしまっていた自身のスポーツの見方が変わったこと。1月の全校朝会で、ポジティブ(前向きに)と話した内容が、このチームのモットーであるStay Positive(ステイ ポジティブ)常に前向きにということばと重なり、これからも、カーリングチームと同じように何事にも前向きに取り組んでほしいこと。また3年生に対して、4月からの高校生活では他の中学校から入学してくる生徒たちとともに仲良く高校をつくっていってほしいこと。さらに、図書委員会から発行される「くすの樹」に校長先生が寄稿された中から話題の本である『君たちはどう生きるか』を紹介し、期末試験も終わったので、ぜひ多くの本を読んでほしいということでした。
 今年度も残りわずか1か月となりました。1年間の振り返りと新年度の目標づくりをしっかりとやっていきましょう。


附属中 平成30年度入学第1回オリエンテーション

 2月17日(土)午前、本校において平成30年度入学予定者の「第1回オリエンテーション」が開催されました。
 入学予定者は各教室において、基礎学力テストを受けました。また、保護者の方々には旭城ホールにおいて、校長の挨拶、各担当からの学習や生活などについて説明がありました。その後、第1体育館などにおいて、体育着や上履き等の採寸が行われました。御来校いただいた皆様、大変お疲れ様でした。

附属中 入学内定通知交付式

 2月14日(水)旭城ホールにおいて、中3生に対する佐野高等学校への「入学内定通知交付式」が開催されました。
 まず初めに校長先生から「これまで皆さんは周囲の大人たちから守られ、一定の枠から外れそうになれば指導されるということをくり返してきた。高校生になると、その枠は広くなり、かえって自分がどうしたらよいか迷うことも多くなる。そんな時周囲の大人たちに頼る前に、自分はどうするべきなのか、じっくり考えてほしい。まずは内定おめでとう。」という話をいただきました。次に各クラスの代表に校長先生から「入学内定通知」が手渡されました。
 その後、高校の学習指導部長、進路指導部長、生徒指導部長、最後に中学3学年主任からそれぞれ「予習・授業・復習のサイクルを大切にして、何のために学習するのかを各自考えてそれをモチベーションにしてほしい。」「理系か文系を選択するにあたり、将来のことをよく考えて決めてほしい。」「早寝、早起き、朝ご飯という基本的生活習慣を身に付け、大切なことにエネルギーをそそいでほしい」「4月からは新しい仲間とともに、楽しく充実した高校生活を送ってほしい」などの励ましの話をいただきました。
 4月を迎えるまでの1ヶ月半を、悔いのないように精一杯生活してほしいものです。

附属中3年 シンカゼミ発表会


 


 1月30日(火)6,7時間目と1月31日(水)7時間目に、中学3年生によるシンカゼミ発表会を行いました。
 本校の中学3年生は、総合的な学習の時間に、「シンカゼミ」と称した課題研究を行っています。生徒たちは「環境」、「教育・福祉」、「国際理解」の3つの分野に分かれ、グループごとに研究テーマを決めて、SGH指定校でもある本校の高校の先生方にも、研究の進め方やまとめ方のアドバイスをもらいながら、4月から研究を行ってきました。栃木県内外の様々な場所でフィールドワークを行うなど、生徒たちは積極的に研究を進めてきました。
 今回の発表会では、どのグループも今までの研究の成果がよくあらわれた見応えのある発表を行っていました。
 今回のシンカゼミで、本校生徒のフィールドワークに御協力いただいたすべての方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。
 なお、各分野の代表グループは、2月24日(土)に佐野市文化会館大ホールで行われる「平成29年度『海外グローバル研修』課題発表コンテスト」において、高校生と同じ舞台で、発表を行う予定です。

附属中 校内実力試験

 1月27日(土)、本校では1~3年の全学年で校内実力試験を実施しています。国・社・数・理・英の5教科を1日かけて行います。日頃の自分の学習状況を振り返り、今後どのように学習に取り組めばよいのかを確認するために行っています。
 生徒たちは、真剣に試験に取り組んでいます。

第18回栃木県教育研究発表大会

 1月26日(金)栃木県総合教育センターにおいて「平成29年度 栃木県教育研究発表大会 第18回大会」が開催され、本校から服部学教諭が参加しました。服部教諭は、児童生徒指導部会Ⅱにおいて、生徒への組織的指導・支援をテーマに、本校のこれまでの取り組みを発表し、多くの参加者から好評を得ました。生徒のがんばりに負けないくらい、先生もがんばっています。