R01 活動の記録

カテゴリ:連絡・報告事項(附属中学校)

附属中 佐野市中学校春季体育大会

 5月10日(金)、11日(土)の2日間にわたり、佐野市内の各会場において春季体育大会の各競技が行われました。本校の陸上競技、野球、男子バスケットボール、女子バレーボール、男子卓球の各部の生徒たち、そして、サッカーで活動している生徒たちが、それぞれの日頃の練習の成果を発揮してくれました。
 惜しくも敗れる試合が数多くありましたが、その中でも陸上競技、男子卓球の両部が、県大会出場を決めました。卓球男子の2年渡辺くんは、シングルスで見事優勝しました。県大会でのそれぞれの活躍を楽しみにしています。また、3年生にとっては最後の大会となる7月の佐野市総合体育大会に向けて、それぞれ悔いが残らないようにがんばってください。大会関係者の皆様、交通指導をしてくださいました保護者の皆様、応援してくださいました保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

ランカスター市中学生 本校訪問

 5月9日(木)の放課後、本校中学2年生の生徒宅にホームステイをしている、アメリカのランカスター市の中学生が部活動見学に来てくれました。ホームステイ先の本校生徒が吹奏楽部に在籍していて、ランカスター市の中学生も音楽に興味があるので、訪問してくれました。興味深く「花は咲く」の演奏を聴いてくれました。
 

附属中 生徒会委員会

 4月12日(金)放課後、今年度初めての生徒会委員会が開かれました。各クラスの委員が各教室に集まり、自己紹介をし、委員会の説明を聞いた後、役員を決めたり、活動計画を立てたりしました。自主的、協力的な活動を通して、豊かで楽しい学校生活を築くために活動してほしいものです。
 

 
 
 
 
 
 
 

附属中 部活動紹介

 4月10日(水)午後、生徒会の任命式に引き続き、第1体育館において部活動紹介がありました。
 陸上競技・野球・ラグビー・手芸・女子硬式テニス・男子卓球・男子バスケットボール・女子バレーボール・美術・囲碁将棋・吹奏楽の各部から、趣向を凝らした紹介がありました。その後部活動のほかに、SGHクラブの担当教諭から、サッカーで活動している生徒から、水泳競技大会への参加について教務主任から、それぞれ活動の説明がありました。1年生は、じっくり部活動見学をして、自分に合う部活動を選んでください。