活動日誌(女子テニス部)

活動日誌(女子テニス部)

【中学】夏休み最後の活動(女子硬式テニス部)

25日(金)の始業式に向けて、夏休み最後の活動日に校舎内の清掃を行いました。

女子硬式テニス部は、8月中旬に3年生が引退し、2年生を中心とした新チームで活動しています。

夏休み最後の活動日である23日(水)は、雨天のために練習を中断し、校舎内の清掃を行いました。

日頃使用している総合創作室の周辺や教室・職員室前の廊下、昇降口等を手分けして清掃しました。

生徒の皆さん、ありがとうございました。

10月の県新人大会に向けて、2学期も練習に励んでいきましょう。

【中学】第76回関東中学生テニス選手権大会

8月6日(日)に、茨城県神栖市で行われた第76回関東中学生テニス選手権大会(団体戦)に出場しました。

 

本戦の1回戦目は富士見丘中(東京)と対戦し0-5で、続くコンソレーションでは八千代松陰中(千葉)と対戦し0-3で敗れました。

 

3年生は本大会を持って引退となり、これからは2年生を中心とした新チームとなります。

更なるレベルアップを目指して練習に励んでいきます。

 

3年生の皆さん、これまでお疲れ様でした。

そして、ここまで生徒たちを応援し、支えてくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

【中学】女子テニス部 関東大会に向けて高校生との試合

今週末の関東大会に向けて、高校生の先輩と試合を行いました。

8月6日(日)に行われる関東大会に栃木県代表として出場します。

大会が直前となった3日(木)に、高校女子テニス部の先輩を相手として試合を行いました。

 

高校女子テニス部員のほとんどが附属中テニス部の出身で、後輩からの試合のお願いにも快く応じてくれました。

また、試合を行うだけではなく、審判についても優しく教えるなど、先輩としての素晴らしい姿を見せてくれました。

 

なお、高校女子テニス部も来週末に開催される「関東公立高校テニス大会」に出場します。

ぜひ、中高ともに、栃木県代表として堂々としたプレーを期待しています。頑張ってください!

【中学】栃木県総合体育大会(テニス大会)

7月7日~9日の3日間で、栃木県総合体育大会(テニス大会)が行われました。

 

1日目は猛暑の中で女子ダブルス戦が行われました。どのペアも熱戦を繰り広げ、3年生の髙瀬・森山ペアが4位入賞を果たしました。

 

2日目は女子シングルス戦が行われました。前日とは打って変わり、雨天の中での試合となりました。入賞を果たすことはできませんでしたが、これまでの練習の成果を発揮し素晴らしい試合を展開していました。

 

3日目は女子団体戦が行われました。幸福中との試合に4-1で勝利し、今年度も関東大会出場を決めることができました。

 

関東大会は、8月6日~8日に茨城県神栖で行われます。栃木県代表として堂々とした試合ができるように、更に練習に励んでいきたいと思います。

【中学】栃木県冬季中学生ダブルス選手権大会

2月5日(日)に行われた「栃木県冬季中学生ダブルス選手権大会」に参加し、女子ダブルスの部で本校生徒が3位・4位に入賞を果たしました。

 

本大会は新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催となりました。

普段の県大会はトーナメント形式で行われますが、本大会はリーグ形式での大会であり、生徒たちは多くの試合を経験することができました。

その中で、1年3組の柴田 心寧さんペア(別大会の関係で他校生とのペアでした)が3位入賞、2年1組の萩原 七海さんと1年3組の新井 柚妃さんのペアが4位入賞を果たしました。

 

本大会が今年度の最後の大会であり、この1年間で大きく成長することができました。

来年度の更なる成長を楽しみにしています。

応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

【中学】佐野市テニス協会 テニスクリニック

12月17日(土)に、佐野市テニス協会主催の「新井 麻葵プロによるテニスクリニック」に参加しました。

本練習会は、佐野市テニス協会に所属している小中学生や大人の方を対象に開催され、本校テニス部の1・2年生と希望した3年生も参加しました。

「一般の部」と「ジュニアの部」に分かれて行われ、ジュニアの部では、新井 麻葵プロやコーチによる基本的な技術を中心としたレッスンを受けました。

 

様々なアドバイスを頂き、生徒たちは有意義な時間を過ごすことができました。

練習会の最後には、新井 麻葵プロと記念写真を撮影させて頂きました。

新井プロの「テニスを楽しみながら上達してほしい」という言葉がとても印象的でした。

生徒たちも、一生懸命にテニスに取り組み、上達する喜びを感じながら練習に励んでほしいと思います。

【中学】2022 関東中学生新人テニス選手権大会

11月19日(土)に、東京都小金井公園テニスコートで行われた「2022 関東中学生新人テニス選手権大会」に出場しました。

栃木県代表として出場した本大会では、1回戦目で尾島中(群馬1位)と対戦しました。

結果は0-5での敗退となりましたが、出場した1・2年生の全員が関東大会初出場であり、大きな経験を積むことができました。

 

各都県から代表校が集まる関東大会のレベルの高さを実感すると共に、昨年度の同大会で1勝を収めた先輩の凄さを実感する大会となりました。

また、前日にマラソンウォーキング大会で17.6kmを完歩し、翌週には期末試験が控える中でも、一部の1年生が応援に参加してくれました。

 

今大会で得られた課題を生かし、来年度の関東大会に向けて練習に励んでいきたいと思います。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

【中学】第22回 佐野市秋季テニス選手権大会(ダブルス)

11月5日(土)に佐野市運動公園テニスコートで行われた「第22回 佐野市秋季テニス選手権大会(ダブルス)」に、有志のペア9組が出場しました。

本校テニス部では、栃木県中学校テニス連盟が主催する年4回の県大会に出場しています。

これらの県大会だけではなく、多くの大会に出場して試合経験を積むことを目的として、近隣の市で行われる大会を紹介し希望者の出場を促しています。

 

11月5日(土)に行われた「第22回 佐野市秋季テニス選手権大会(ダブルス)」では、「ビギナー女子の部」に9組(18名)の生徒が出場し、心地よい秋晴れの下、和やかな雰囲気で試合が行われました。

日頃の練習や県大会では対戦相手は中学生ばかりですが、本大会は一般の大人(ビギナー)も参加しています。様々な相手と試合をすることによって、貴重な経験ができたと思います。

3~4組での予選リーグ後に決勝リーグを行い、2年生ペアが2位と3位になりました。

また、大会終了後には、多くの生徒が自主的に練習を行っていました。

楽しみながらも意欲的に練習に取り組む姿勢は素晴らしいと思います。更なる成長に期待しています。

【中学】栃木県秋季中学生テニス選手権大会(関東大会出場!)

10月1日(土)、8日(土)、15日(土)に行われた「令和4年度 栃木県秋季中学生テニス選手権大会」に参加し、女子シングルスと女子ダブルス、女子団体に出場しました。

夏の関東大会後に3年生が引退し、新チームで臨む初めての大会でした。また、1年生にとっては本大会が公式戦のデビュー戦となりました。

 

女子団体の部では、幸福の科学学園に5対0で勝利し、新チームの目標としてきた「関東出場」を達成することができました。

 

11月に東京都で行われる関東新人大会に向けて。さらに練習に励んでいきます。

 

応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

【中学】2022 関東中学生テニス選大会大会②(個人戦ダブルス)

8月6日(土)~8日(月)に東京都八王子市で行われた第75回関東中学生テニス選手権大会に出場し、8日(月)には個人戦ダブルスの部が行われました。

個人戦ダブルスの部には、栃木県代表として本校3年生の神田・前田ペアが出場しました。

1回戦目は桐光学園(神奈川)のペアに6-3で勝利し、2回戦目は富士見丘(東京)のペアに2-6で敗れましたが、関東ベスト16となりました。

神田さんのコメント「関東大会で1回戦目を突破することができて良かったです。また、2回戦目は負けてしまいましたが、強い相手と試合をすることができたので、充実した大会となりました。」 

前田さんのコメント「自分の中で一番良いプレーをすることができました。そして、ペアの神田さんと協力することで、関東大会を楽しむことができました。」

 

関東大会という大きなプレッシャーのかかる舞台でしたが、2人は試合中も明るい表情でコミュニケーションをとりながら試合に臨んでいました。栃木県代表として堂々としたプレーはとても素晴らしかったです。