文字
背景
行間
部活動日誌
男子サッカー部 県サッカー新人大会 2回戦
1月20日(土)真岡ハイトラ運動公園にて
佐野東 v.s 宇短附 0対10
県新人戦2回戦で、強豪校の宇都宮短大附属高校との対戦しました。立ち上がりから前線からプレスをかけましたが、相手はそれをいなすように早いダイレクトパスでボールを支配し攻撃してくるスタイルに終始翻弄され、なかなか自分たちの色を出すことができなかった。ただ、次への課題を考える貴重な経験をすることができた。
これで今シーズンの公式戦は全て終了となりました。
来年度に向けて、1歩1歩成長していきたいと思います。
応援ありがとうございました。
男子サッカー部 県サッカー新人大会 1回戦
1月13日(土)矢板市とちぎフットボールセンターにて
佐野東 v.s 矢板 4対0
時折、雪が舞う極寒の中、県新人戦1回戦が行われました。前線からのプレス・1人に対して2人で守備してボールを奪い、サイド突破を中心として攻撃を最後まで緩めないことで、終始、自分たちのペースで展開することができました。無事初戦突破できましたが、次は強豪校の宇都宮短大附属高校との対戦になるので、チャレンジャー精神で粘り強く戦っていきたいと思う。
応援よろしくお願いいたします!!
次戦:真岡ハイトラ運動公園 12:00開始
硬式野球部活動報告
佐野東高校野球部マネージャーの長竹です!
昨年の12月28日が練習納めとなりました。午前中は部室等の大掃除、午後からは8期生〜10期生のOBが集まり、OB戦を行いました。現役選手もOBも久しぶりの試合だったためとても楽しんでいました。
年が明け、1月4日が練習始めとなり唐沢山神社に必勝祈願に行きました。選手は走って本殿まで登りました。
オフシーズンに入り厳しい寒さの中での練習も残りわずかとなりました。選手達が体力作りに励んでいるのでシーズン明けがとても楽しみです!
男子サッカー部 2023年度リーグ戦 後期最終節
12月26日(火)佐野市運動公園第一多目的球技場にて
佐野東 対 合同(佐日中等・栃農・鹿沼南) 11 対 0
26日~28日の蔵の街サッカーフェスティバルに組み込まれて実施したリーグ戦最終戦。3年生で唯一、最後まで公式戦に帯同してくれたGKのために、勝利で送り出したい気持ちを胸に挑みました。
前半はあまりリズムに乗れず思うような展開ができませんでしたが、ハードワークを武器に後半は攻勢を強め、多くのゴールを奪い取り、勝利することができました。
これで今季リーグ戦の全日程が終了しました。
結果は、13勝2分2敗 (3部リーグfグループ 3位)
グループ2位足利高とは、勝点で同点となりましたが得失点で、2位以内に入ることができませんでした。
グループ1・2位,3部リーグ各グループの勝点率が上位のチームが来年度の新3部に所属することができます。
本校は、全体の3位以降では勝点率が最上位のため、新3部に所属することができそうです。夏場の連戦等で厳しい場面もありましたが、チーム全員で戦ってきた結果が出たと思います。
新3部でも強豪校がたくさんいるので、これからも成長していきたいと思います。
応援ありがとうございました。
心豊かな青少年を育む市民のつどい
12/1(土)に田沼中央公民館で行われた「心豊かな青少年を育む市民のつどい」の
オープニングセレモニーで、筝曲部が演奏を行いました。
関係の方々のご協力のおかげで楽しく演奏し、観客の方々にも温かく見守っていただきました。
お世話になりありがとうございました。
また、もう一つお知らせがあります。
来年1/1(月)の朝10:30を始めとして1週間、様々な時間帯に
ケーブルテレビで佐野東高校筝曲部の演奏が放送されます。
お時間のある方は是非ご覧ください。