文字
背景
行間
部活動日誌
男子サッカー部 2023年度リーグ戦 後期第8節
12/17(日) LUXPERIOR FOOTBALL PARK にて
佐野東 対 壬生 9ー1
ナイターと時折吹く強風の為、冷え込みが厳しい中、3部残留をかけた重要な試合。
立ち上がりからボールを回しながら主導権を握り、ゴールを重ねた。
体調を崩しやすい季節であったが、トップチームのメンバーは体調管理に心掛け、万全の体制で臨めた結果である。
また、セカンドチームのメンバーも本当に頑張ってくれているので、チーム総合力が上がってきている。
そして何より、体育の授業でマラソンを真面目に取り組んでいる選手は動けていると感じた。(体育の先生方には感謝したい)
次節(12/26)が最終節。長いリーグ戦であったが、『3部残留』という目標を果たすために勝利を目指し、最後まで走りたいと思う。
華道部 生花美術展参加報告
12/8(木)~10(日)みかも山公園緑の相談所で行われた生花美術展に参加しました。生花美術展は毎年この時期に県南地区の高校が参加する生け花の発表の場です。今年は、栃木女子高校、佐野松桜高校、足利高校、足利清風高校、本校の5校が参加し多くの作品が展示されました。みかも山公園緑の相談所の担当者の方も「久しぶりにたくさんの作品で華やかな展示になりました。」と話していました。
通常のお稽古とは違いボリュームのある花材や太い枝に悪戦苦闘をしたり、変化のある花器に生けたりといつも以上の体験をしました。また、他校の作品を観ることもこれからのお稽古に活きてくると思います。
ウォータースポーツ部カヌー班 活動報告 ~2023国体~
ドン、ドン、ドン と3枚の写真とともに始まった今回の更新です、こんにちは。
冬もすっかり本格化しましたが、皆さまお変わりありませんか。
寒さに包まれるこの時期に、ホットな話題をお届けします!
かごしま国体 に出場した我らがウォータースポーツ部カヌー班、その活躍の報せが届きました!
昨年までの奮戦をはるかに凌ぐ活躍ぶり!
大会の様子を収めたお写真もいただきました。
活躍の様子、ぜひご覧ください!
きらめく水面に負けない輝きを放つ選手たち、素敵ですね!
そして、今回もサービスショットいただきました!
活躍を続ける佐野東高校ウォータースポーツ部カヌー班、今後の活躍にぜひご期待ください!
ウォータースポーツ部ボート班 活動報告 ~全国大会壮行会~
近年稀にみる 厳しい暑さ から一気に 冬の空気 へと入れ替わり、街も人も 冬の装い となって久しい今日この頃。
皆さまお変わりありませんでしょうか。
今回の更新は、ウォータースポーツ部ボート班です。
暦をさかのぼること約1か月半、10月13日に関東大会の出場を控えたボート班の壮行会を行いました。
関東大会での活躍を前に、校長先生より激励のお言葉をいただきました。
また、活躍の応援 を込めて激励金をお渡ししました。
活動の助けになればと思います。
決意に溢れたお写真いただきました!
ウォータースポーツ部ボート班の奮戦の様子は、後ほどお伝えいたします。
活躍にご期待ください!
男子サッカー部 2023年度リーグ戦 後期第7節
11/18(土) 壬生高校にて
佐野東 対 栃木シティB 2ー0
リーグ戦も残り3試合。同グループ内で上位に位置する強豪相手であったが、前半、風上を活かして攻め込み、フリーキックも上手く決まり2点をリードして折り返し、後半は相手に主導権を握られ決定機も与えてしまったが、チーム全員で粘って守り、勝利することができました。この勝利により、3部残留に大きく前進することができました。
残り2戦は12月に実施するので、しっかり調整していきたい。