掲示板

Topics R7年度

令和7年度 一日体験学習

7月29日(火)高根沢高校の一日体験学習を実施しました。

 熱中症対策のため各教室に分かれて配信で全体説明を聞き、その後は各教室で体験授業・各グループごとに校内見学を行いました。

 部活動見学では見学者で会場があふれる部活動もあり、活気のある半日となりました。

 暑い中たくさんの中学生及び保護者の皆様ご参加いただきありがとうございました。進路選択の参考にしていただけたらと思います。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験授業や部活動見学等で参加してくれた、在校生の皆さんもありがとうございました。

令和7年度 第1学期終業式

7月18日(金)配信により第1学期終業式を行いました。

夏休みが始まりますが、生活リズムを崩さずしっかりと体調管理をして勉強、部活動などに励んでください。与えられた課題だけではなく自分の関心がなかったものにも目を向けられる力を身につけられるよう有意義な夏休みを過ごしてください。  2学期始業式は8月27日です 

 

  

   1学年夏季休業課題.pdf     2学年夏季休業課題.pdf

 

終業式前に入賞者披露≪バドミントン部・柔道部・商業部≫および           全国大会に出場する3名の壮行会を行いました。

◇第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会◇

【珠算の部】

    3年5組渡辺結衣(わたなべゆい)さん

    3年4組手塚瑛美(てつかえいみ)さん

 

◇第72回全国高等学校ワープロ競技大会◇

    3年2組仙波月咲(せんばつかさ)さん

      

      栃木県代表として全国大会での活躍を応援していますキラキラ 

 

本校の生徒会活動について

 現在、生徒会の発案により職員室前に生徒用の学習机を置きました。放課後、生徒が利用し頑張っている様子が見られます。分からない所は、すぐ先生に質問できるので、いいですね。進路実現のため頑張りましょう。

 また、朝、生徒会役員が早めに登校をして学校をきれいにするため、清掃活動を実施しています。ありがとうございます。全校生で通常の清掃活動も念入りに実施し、本校をきれいにしましょう。

 

 

 

 

 

 

第30回生徒商業研究発表大会優秀賞受賞

お祝い第30回生徒商業研究発表大会 優秀賞受賞

 7月3日(木) とちぎ岩下の新生姜ホールにて第30回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会が行われました。

 生徒商業研究発表大会は、県内の商業科を有する12校が参加し、商業の知識を使った研究成果を10分間のプレゼンテーション形式で発表する大会です。本校からは商業科3年生11名が参加し発表を行いました。

 本校発表のテーマは、「ビジネスで未来をつくる~地域活性化を支える高校生のアイデア~」として、烏山線や高根沢町の抱える課題に対して、高校生のアイデアを提案する研究内容を発表しました。

 優秀賞(2位)をいただくことができました。

研究、発表にあたりまして、ご協力いただきました方々に心より感謝申し上げます。

人権教育講演会

7月1日(火)

 1学年を対象に「優しい心が一番だよ」と題して

NPO法人ジェントル ハート プロジェクト

小森美登里様にご講演いただきました。

 いじめは決してあってはならないことや

自分の言動が誰かを傷つけてしまうかもしれないこと

一人ひとりが、かけがいのない大切な命ということを

考えさせられる講演会となりました。

 

”社会を明るくする運動”街頭啓発

 7月1日(火)朝、JR仁井田駅前広場にて”社会を明るくする運動”街頭指導に参加しました。社会を明るくする運動は、すべての国民が、犯罪・非行の防止及び罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪・非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。本校からも生徒2名が参加して、JR利用者に啓発グッズの配布をしました。

 同窓会長の澤畑様が本校に来校され、記念品を受け取りました。ありがとうございました。

 

【キャリアの日】2・3学年進路相談会

6月4日(水)はキャリアの日として進路について学ぶ一日となります。

 午前中、2年生はインターンシップに向けてビジネスマナー講話を行いました。講師の先生から、「マナーの5原則」や、職場での人間関係の大切さなどとても内容の濃いお話を聞くことができました。この機会を通じて「進路選択」「自分を知る」という意識をしっかりともち、来月から行われ るインターンシップを実りあるものにしてもらえたらと思います。3年生は面接試験に向けて、自衛隊の方々から礼法指導を受けました。お忙しい中ご指導をいただきありがとうございました!

  午後はマロニエプラザにバスで移動し、進学相談会・就職相談会に参しました。進学相談会では県内/県外の大学・短大・専門学校、就職相談会では企業の情報を知ることができました。生徒はそれぞれの進路先のブースにいき、熱心に耳を傾けていました。 

 宇都宮ビジネス電子専門学校田中 太先生会議・研修

 

 

 

 

   

 自衛隊

 

 

 

 

 

  

 

            

             ≪進路相談会≫

  

 

 

【キャリアの日】1学年上級学校見学

6月4日(水)キャリアの日

 1学年は「上級学校見学」を実施しました。

 4つのコースを作り、各自が希望するコースの学校の見学をしました。

コース1 白鷗大学・上武大学

コース2 国際医療福祉大学大田原キャンパス・さくら医療福祉専門学校

コース3 共愛学園前橋国際大学

     太田情報商科専門学校・専門学校太田自動車大学校

コース4 関東職業能力開発大学校・栃木県立県央産業技術専門校

 1年生は入学してまだ2か月ほどしかたっていませんが、この時期に上級学校を見学することで、高校卒業後のことを意識すると同時に、これからの高校生活に新たな目標を見出し、前向きに取り組む気持ちを生み出すことが目的です。

 カリキュラムの説明の他に、実際に授業を体験させていただき、みな興味を持って見学していました。

 ご協力いただいた学校の皆さま、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました!

 今後の学校生活、進路選択に生かしていきますにっこり

創立記念式典・芸術鑑賞会

栃木県立高根沢商業高等学校と改められてから、本年度キラキラ58周年キラキラを迎えました。校長式辞では本校の沿革や部活動の活躍の様子、校訓にある-強さ-を身につけ豊かで充実した人生を送ってほしいという話がありました。

その後本校体育館にて東京演劇集団〈風〉によるTouch~孤独から愛へ~を鑑賞しました。社会のこと、働くこと、生きることなどいろいろなことを考えさせてくれる劇でした。役者さんの熱演に思わず笑いが起きる場面と、クライマックスでは涙する生徒もいました。今回の演劇内容が少しでも生徒の成長のきっかけになればいいと思います。

      創立記念式典

      芸術鑑賞会(演劇) Touch~孤独から愛へ~       

      東京演劇集団〈風〉Kazeの皆さんありがとうございました

令和7年度 スポーツ大会

前日からの大雨でグラウンドコンディションが心配されましたが、競技種目を一部変更しスポーツ大会が実施されました晴れのち曇り

このスポーツ大会は、私たちが一致団結し、競技を通じて友情を深め、健康で活気ある生活を促進するために開催されています。
まず、競技に参加する全ての生徒に感謝の気持ちを伝えたいと思います。みなさんの情熱と努力が、この大会を成功させる大きな要素です。  どんな結果になるにせよ、全力を尽くし、チームメイトやライバルとの交流を楽しんでください。と生徒会長から挨拶がありました。

クラスの団結力がより一層深められた一日となりました。

準備をしてくれた生徒会や各部活動の皆さん ありがとうございました!     

  ≪男女別優勝クラス

1年生  王冠優勝  男子 3組・女子 4組 

2年生  王冠優勝  男子 4組・女子 4組

3年生  王冠優勝  男子 4組・女子 2組  

 

 

5/23(金)のスポーツ大会実施について

 明日(5/23)のスポーツ大会は、予定通り実施します。

ただし、明日の朝の時点でグラウンド状況が悪い場合には中止になる場合があります。

つきましては、金曜日の授業の準備もお願いします。

その際は、明日5/23(金)朝6時頃に一斉メール、HPで連絡しますのでご確認ください。

令和7年度 生徒総会

本日の6時間目に生徒総会を行いました。議長のスムーズな進行と生徒たちの協力により、予定した議案はすべて承認されました。準備・運営にあたった生徒会の皆さん・委員長さん・部長さんお疲れ様でした。

これからも生徒の皆さんからの建設的な意見で高根沢高校をよりよい学校にしていきましょう!

 

大会結果報告(陸上競技部)

令和7年5月9日~12日にカンセキスタジアムとちぎで行われた、2025年度第66回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技に参加しました。

出場した本校の選手のほとんどが自己記録を更新する中、男子ハンマー投げに出場した、2年の小林侑聖君も自己記録を更新し、4位に入賞。その結果、6月13日~16日に同会場で行われる関東高等学校陸上競技大会への出場が決まりました。

 

関東大会でも自己ベストの更新を目指し頑張ります。

引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

 

 

Lunch Time Concert

 今年も心温まる時間の提供として、令和7年5月1日(木)昼休みに、吹奏楽部による演奏が中庭で実施されました。曲目は…

 ♪ ユーフォニウムソロ

 ♪ テナーサックスソロ

 ♪ マリンバ合奏

5名の部員で頑張っております。この演奏を聴いて、興味のある方はぜひ入部してください。

令和7年度 入学式

暖かい春の日差しに包まれ、桜の花も満開の中来賓の皆様にご臨席を賜り令和7年度入学式が挙行されました。普通科65名 商業科53名 計118名の新入生の皆さん お祝い入学おめでとうございます!!

 

 自分の夢をかなえよう!!