旧年度記事 Topics R3年度
Topics R3年度
吹奏楽部昼休みコンサート
11月16日(火)
昼休み中庭にて吹奏楽部昼休みコンサートが実施されました。吹奏楽部3年生最後の演奏になります。


昼休み中庭にて吹奏楽部昼休みコンサートが実施されました。吹奏楽部3年生最後の演奏になります。
0
税に関する作文氏家税務署長訪問
11月15日(月)
税に関する作文において3年生飯利が氏家税務署長賞を受賞しました。つきましては、校長室にて賞状授与式が行われました。
税に関する作文において3年生飯利が氏家税務署長賞を受賞しました。つきましては、校長室にて賞状授与式が行われました。
0
高校生未来の職業人育成事業②
11月13日(土)
本校にて未来の職業人育成事業として地元の小学生のみなさんをお招きしてラスティングフラワー(プリザーブドフラワー)の作成教室が実施されました。


本校にて未来の職業人育成事業として地元の小学生のみなさんをお招きしてラスティングフラワー(プリザーブドフラワー)の作成教室が実施されました。
0
令和3年度高根沢高校マラソン大会
11月12日(金)
高根沢町民ホールにて、令和3年度高根沢高校マラソン大会が実施されました。晴天の陽気の中、応援されながら、汗かきながらも必死で走る姿が多く見られました。ご協力いただいたPTAの方々、誠にありがとうございました。




【男子出走・先頭ゴール】

【女子出走・先頭ゴール】
高根沢町民ホールにて、令和3年度高根沢高校マラソン大会が実施されました。晴天の陽気の中、応援されながら、汗かきながらも必死で走る姿が多く見られました。ご協力いただいたPTAの方々、誠にありがとうございました。
【男子出走・先頭ゴール】
【女子出走・先頭ゴール】
0
生徒会役員選挙立会演説会・投票(主権者教育)
11月10日(水)
本日、次期生徒会長および生徒会副会長を決める生徒会役員選挙がありました。各候補者、気持ちのこもった演説が行われました。
【選挙前説明・校長講話】

【立候補者演説】


【投票・開票の様子】

本日、次期生徒会長および生徒会副会長を決める生徒会役員選挙がありました。各候補者、気持ちのこもった演説が行われました。
【選挙前説明・校長講話】
【立候補者演説】
【投票・開票の様子】
0
図書館ビンゴ大会
11月9日(火)
読書週間の一環として、期間中に本を多く借りた生徒対象に図書館ビンゴ大会が行われました。

読書週間の一環として、期間中に本を多く借りた生徒対象に図書館ビンゴ大会が行われました。
0
高高祭2日目(スポーツ文化大会)
10月29日(金)
高高祭2日目(スポーツ文化大会)が行われ各会場で熱戦が繰り広げられました。今年度の2日間にわたる学校祭は無事終了いたしました。お疲れ様でした。
キックベース会場より

バドミントン会場より

トランプ&ボードゲームより

eスポーツ会場より

文化部展示
高高祭2日目(スポーツ文化大会)が行われ各会場で熱戦が繰り広げられました。今年度の2日間にわたる学校祭は無事終了いたしました。お疲れ様でした。
キックベース会場より
バドミントン会場より
トランプ&ボードゲームより
eスポーツ会場より
文化部展示
0
高高祭1日目(文化鑑賞会)
10月28日(木)
高高祭1日目(文化鑑賞会)として吹奏楽部の発表と映画鑑賞会が行われました。吹奏楽部の皆さん、感動する演奏をありがとうございました。


高高祭1日目(文化鑑賞会)として吹奏楽部の発表と映画鑑賞会が行われました。吹奏楽部の皆さん、感動する演奏をありがとうございました。
0
令和3年度高高祭(学校祭)の実施について
今年度実施を予定していた高高祭につきまして、新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、下記のような文化的行事を非公開で実施することと致しました。なお、変則的な日程となりますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
10月28日(木)文化鑑賞会[非公開]
3年、1年1・2組
8:45 SHR
9:10 文化部発表
9:45 映画鑑賞
11:40 SHR・下校
2年、1年3~5組
13:10 SHR
13:45 文化部発表
14:25 映画鑑賞
16:20 SHR・下校
10月29日(木)スポーツ・文化大会[非公開]
8:45 SHR
9:00 スポーツ・文化大会
15:40 SHR・下校
10月28日(木)文化鑑賞会[非公開]
3年、1年1・2組
8:45 SHR
9:10 文化部発表
9:45 映画鑑賞
11:40 SHR・下校
2年、1年3~5組
13:10 SHR
13:45 文化部発表
14:25 映画鑑賞
16:20 SHR・下校
10月29日(木)スポーツ・文化大会[非公開]
8:45 SHR
9:00 スポーツ・文化大会
15:40 SHR・下校
0
令和3年度高校生未来の職業人育成事業(第1回)
10月21日(木)


連携企業である(有)Ark net様の御協力のもと、ラスティングフラワーの作成を実施しました。今後は、小中学生にその作成方法を説明し、一緒に作品を作成する予定です。高校生未来の職業人育成事業とは主体的かつ協働的に行動できる未来の職業人を育成を目的とした活動になります。
0
閲覧数
1
7
7
4
8
4
0