旧年度記事 Topics R3年度
Topics R3年度
令和3年度卒業式
3月1日(月)に卒業式が挙行されました。
暖かな春の陽気の中、普通科73名、商業科110名が、3年間過ごした学び舎を巣立ちました。保護者や職員に見守られ、退場していく姿は何よりも大きく見えました。それぞれの進路で、大輪の花を咲かせて下さい。ご卒業おめでとうございます。
また、多くの皆様方から祝電・祝詞を賜り、深く感謝申し上げます。








暖かな春の陽気の中、普通科73名、商業科110名が、3年間過ごした学び舎を巣立ちました。保護者や職員に見守られ、退場していく姿は何よりも大きく見えました。それぞれの進路で、大輪の花を咲かせて下さい。ご卒業おめでとうございます。
また、多くの皆様方から祝電・祝詞を賜り、深く感謝申し上げます。
0
卒業式当日について
第3学年保護者様
卒業式に伴う以下の各点について、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
1.保護者の出席数
3月1日(火)の卒業式に際して、令和4年1月14日付け「令和3年度卒業式の御案内」にてお知らせ申し上げましたとおり、新型コロナウイルス感染症対策に関する県教委からの指示等を踏まえ、入場する保護者様は、生徒一人につき1名とさせて頂いております。
2.保護者席について
保護者様の御座席は、お子様の出席番号に基づいて指定させていただきますので、ご理解、ご了承ください。
3.保護者受付について
御来校後から保護者受付までの流れは以下のとおりです。式場内はもとよりその他の各場所においても、「3密」の回避等に御協力ください。
「生徒昇降口で検温する
→ 体温等に異常が無ければ、昇降口より校舎内へ入る
→ 特別棟1階を通って体育館へ移動する
→ 体育館内の後方の生徒名簿でお子様の出席番号を確認する
→ お子様の出席番号札が貼付されているイスに移動する」
→ 体温等に異常が無ければ、昇降口より校舎内へ入る
→ 特別棟1階を通って体育館へ移動する
→ 体育館内の後方の生徒名簿でお子様の出席番号を確認する
→ お子様の出席番号札が貼付されているイスに移動する」
※「しおり」は、あらかじめ各座席に配布してあります。
以上、よろしくお願いいたします。
0
令和3年度進路実績
0
2月14日の授業について
新型コロナウイルス感染予防のために、県教育委員会から要請のあった短縮授業の一環として、2月14日は午前中3時限(40分授業)といたします。時間割通り1~3時限目の授業になります。翌15日からは学年末試験が始まりますので、午後は家庭学習に励んでください。また、一人一人が感染予防策を徹底されますよう、重ねてお願い申し上げます。
0
時差登校のお願い
新型コロナウイルス感染拡大への対策として、栃木県の県立学校全てに時差登校や短縮授業の実施が求められました。本校1年生は、なるべく7時36分仁井田駅着(宝積寺駅7時26分発)の列車の利用をお願いします。
また、朝夕の登下校に際して、自家用車で送迎が可能な保護者の方は宜しくお願いします。 繰り返しになりますが、マスクの正しい着用の徹底を、再度お願い申し上げます。
また、朝夕の登下校に際して、自家用車で送迎が可能な保護者の方は宜しくお願いします。 繰り返しになりますが、マスクの正しい着用の徹底を、再度お願い申し上げます。
0
令和3年度高根沢高等学校学校評価アンケート結果
昨年末12月8日~15日に実施されました学校評価アンケートの結果がまとまりました。結果詳細につきましては下記のPDFファイルをご確認ください。
R3学校評価アンケート結果.pdf
R3学校評価アンケート結果.pdf
0
「プロポーザルたかこう2022」の中止について
1月20日(木)開催予定をしていました「プロポーザルたかこう2022」ですが、新型コロナウイルス新規感染者の急増を踏まえ、中止とさせて頂きます。
0
人権教育(1学年)
1月12日(水)
地歴公民科若林先生による人権教育が第一学年対象に行われました。zoomを用いて各クラスのプロジェクターにスライドと映像を放映する形で行われました。



地歴公民科若林先生による人権教育が第一学年対象に行われました。zoomを用いて各クラスのプロジェクターにスライドと映像を放映する形で行われました。
0
3学期始業式
1月11日(火)
zoomを用いたオンライン始業式が行われました。

zoomを用いたオンライン始業式が行われました。
0
健康観察等のお願い
まもなく3学期が始まります。始業式には、冬季休業中に御家庭で記入していただいた健康観察シートを忘れずに持参して登校してください。行動記録欄には、部活動での登校記録や外出先を記入するよう、お願いいたします。
休業中にPCR検査を受けて陽性と判定された場合や、濃厚接触者と認定された場合は、保健所の指示に従って下さい。PCR検査を受けた場合には「学校感染症に関する登校申し出書」の提出が必要になります。
現在、感染が急拡大している「オミクロン株」と呼ばれる変異ウイルスの感染力は「デルタ株」よりも更に強いため、今まで以上に感染予防に力を入れて生活されますよう、お願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症登校申出書
登校申出書.pdf
新型コロナウイルス感染症登校申出書
登校申出書.pdf
0
閲覧数
1
7
7
4
2
6
7