保健室からのお知らせ

「保健だより」など保健室からのお知らせです

まだまだ寒い日が続きます。

大寒が過ぎまだまだ寒い日が続いています。インフルエンザによる出席停止の生徒も少しずつ増えてきました。体調の悪い人は無理して登校せずに、早めに医療機関を受診しましょう。ほけんだより1月号を掲載します。

寒くなってきました

2学期も残すところあと1ヶ月となりました。ここのところ気温が急に下がり年末並みの寒さとなっています。空気も乾燥し、インフルエンザの発症報告も聞かれますので、うがい・手洗い等をしっかりして感染症を予防しましょう。

保健便り11月号をアップします。今月は「インターネット依存」についてです。

もうすぐ耐久レースです

朝晩、めっきり涼しくなりました。夏のような暑い日もあれば、12月上旬のような寒い日もあり、体調管理が難しい時期です。耐久レースの練習も佳境に入り故障者も出てきています。無理をすることなく睡眠や休養をしっかり取って耐久レースに臨みましょう。

保健便り10月号を掲載します。耐久レースにおける体調管理について書いてありますので参考にして下さい。


耐久レースの練習が始まりました

9月も半ばを過ぎ、過ごしやすい季節になりました。
11月3日に予定されている耐久レースの練習が始まり、生徒たちは100kmを目標に、日々練習を重ねています。事前・事後の健康観察をしっかり行い、事故のないよう指導して行きたいと思いますので、ご家庭でもお子さんの体調管理にご協力下さい。
耐久レースに向けての健康管理についてほけんだよりに掲載しました。

もうすぐ夏休みです

暑い日が続いています。教室のエアコンもフル回転ですが、座席の位置によっては冷えすぎる場所もありますので下着や上着等で上手に調節しましょう。
4~6月に実施した定期健康診断の結果、何らかの所見があった人には通知しましたので、夏休み中には必ず受診し、結果報告書を保健室まで提出して下さい。

保健便り6月・7月号をアップしました