給食
給食
【献立】
肉うどん 天ぷら(かき揚げ・かぼちゃ) ゆずかあえ 牛乳
【ひとこと】
12月21日は冬至です。冬至には昔から、風邪をひきにくくするためにかぼちゃを食べたり、邪気をはらう力があるといわれるゆず風呂に入ったりする風習があります。
給食
<今週のおすすめ給食>
【献立】
麦ご飯 けんちん汁 いなだの照り焼き ほうれん草サラダ みかん缶 牛乳
【ひとこと】
けんちん汁に入っている大根は、高等部農園芸班で育てた大根です。収穫した後に泥を落とし、生徒たちが厨房まで届けました。旬の大根を味わいながらいただきました。
給食
【創立50周年記念献立】
赤飯 すまし汁 さわらの西京焼き いそかあえ 紅白杏仁豆腐 牛乳
【ひとこと】
お祝いの時は赤飯を食べる風習があります。昔は炊きあがると赤くなる赤米が食べられていましたが、今は白米に小豆などで赤く色をつけた赤飯が一般的になっています。
給食
<今週のおすすめ給食>
【献立】
バターロールパン ブルーベリージャム コンソメスープ ポークビーンズ レモンあえももゼリー 牛乳
【ひとこと】
国内産レモンの旬は12~3月で、多くは広島県で栽培されています。レモンには疲労回復や血流改善効果が期待されるクエン酸が豊富に含まれています。
給食
<今週のおすすめ給食>
【献立】
チキンライス きのこチャウダー 温野菜サラダ ぶどうゼリー 牛乳
【ひとこと】
きのこチャウダーのきのこは、しめじ、まいたけ、マッシュルームが入っています。きのこは全国で生産されていますが、特に長野県と新潟県の生産量が多いです。
献立表
給食
給食
【献立】
ご飯 チンゲンサイスープ チンジャオロースー にらまんじゅう パイン缶 牛乳
【ひとこと】
旬のたけのこを使った献立です。やわらかい穂先は煮物やあえものに、中心は煮物や炒め物に、歯ごたえのある根元は炊き込みごはんにするなど、部位を使い分けるとさらに美味しくいただけます。
栃木特別支援学校のInstagram始動しました