給食

給食

給食


       本日の給食
【献立】ポークカレーライス チンゲンサイとあさりのスープ りんごゼリー 牛乳

【ひとこと】

あさりは鉄を多く含む食品です。レバー、赤身の肉・魚、緑黄色野菜、しじみなどにも多く含まれます。野菜・果物などのビタミンCの多い食品と一緒に食べると鉄の吸収率がアップします。 

給食


       本日の給食
【献立】

麦ご飯 きのこ汁 ぶりフライ せんキャベツ みかんゼリー 牛乳

【ひとこと】

ぶりは、脂がのって味が濃厚なのが特徴です。冬の時期は、寒さでおいしさの増した「寒(かん)ぶり」が出回ります。寒のつく冬の食べ物は、他にも「寒だら」「寒びらめ」「寒しじみ」「寒たまご」などがあります。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 チキンスープ ハンバーグデミグラスソースかけ パンナコッタ 牛乳

【ひとこと】

本日のスープは、鶏肉、キャベツ、にんじん、しめじが入っています。キャベツはビタミンCが豊富に含まれていますが、ビタミンCは水に溶けやすい性質があるためスープも一緒に飲むようにしましょう。

給食


       本日の給食
【献立】

五目飯 すまし汁 揚げ巻きゆばの煮物 アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】ピーマン

本日は栃木県の郷土料理です。五目飯は、祭りや農家の休日などの特別な日などに作られます。揚げ巻きゆばの煮物は、ゆばを巻いて揚げたものを味付けして煮た料理で日光市を代表する伝統料理です。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 コンソメスープ たらのマヨネーズ焼き 野菜ソテー プリン 牛乳

【ひとこと】

たらは、12月から2月ころまでが旬の魚です。たらの身は雪のように白いことから、漢字では「鱈」の字が当てられています。鍋物、煮魚、汁物の具、粕漬、みそ漬、ムニエル、グラタンなど幅広い料理に向いています。

給食


       本日の給食
【献立】

麦ご飯 みそ汁 すきやき風煮 レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のすき焼き風煮は、牛肉、ねぎ、白菜、人参、春菊、白滝、焼き豆腐が入っています。具材の一つ春菊は、葉が菊の葉に似ていることから別名「菊菜」「高麗菊」と呼ばれています。特有の香りと風味が特徴です。

給食

       本日の給食
【献立】

コッペパン とちおとめジャム クリームシチュー 具だくさんオムレツ ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のクリームシチューは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、とうもろこし、ブロッコリーが入っています。タンパク質、ビタミン、カルシウムなどの栄養がたっぷりで体も温まる冬におすすめの一品です。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 春雨スープ 鶏肉の香味焼き チンゲンサイのソテー ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

鶏肉の香味焼は、香味野菜(ねぎ、しょうが、にんにく)を使ったたれに漬けて焼いた料理です。香味野菜は他にも大葉、みょうが、セロリなどがあり、香りや風味が増しておいしく仕上げる効果があります。

給食


       本日の給食
【献立】

麦ご飯 かんぴょうの卵とじ さんまの梅煮 はちみつレモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

かんぴょうの卵とじは、栃木県の特産物「かんぴょう」を使った郷土料理です。かんぴょうは、ゆうがおの実をむいて乾燥させたもので、栃木県では300年以上前にゆうがお栽培が始まったそうです。

給食


       本日の給食
【献立】

天ぷらうどん かぼちゃのそぼろ煮 お米のババロア 牛乳

【ひとこと】

かぼちゃの旬は夏ですが冬の時期まで保存することができます。冬に収穫できる野菜が少なかった昔は、かぜの予防に役立つビタミンAやビタミンCの貴重な供給源になっていました。