給食

給食

給食


       本日の給食
【献立】

五目飯 すまし汁 揚げ巻きゆばの煮物 アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】ピーマン

本日は栃木県の郷土料理です。五目飯は、祭りや農家の休日などの特別な日などに作られます。揚げ巻きゆばの煮物は、ゆばを巻いて揚げたものを味付けして煮た料理で日光市を代表する伝統料理です。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 コンソメスープ たらのマヨネーズ焼き 野菜ソテー プリン 牛乳

【ひとこと】

たらは、12月から2月ころまでが旬の魚です。たらの身は雪のように白いことから、漢字では「鱈」の字が当てられています。鍋物、煮魚、汁物の具、粕漬、みそ漬、ムニエル、グラタンなど幅広い料理に向いています。

給食


       本日の給食
【献立】

麦ご飯 みそ汁 すきやき風煮 レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のすき焼き風煮は、牛肉、ねぎ、白菜、人参、春菊、白滝、焼き豆腐が入っています。具材の一つ春菊は、葉が菊の葉に似ていることから別名「菊菜」「高麗菊」と呼ばれています。特有の香りと風味が特徴です。

給食

       本日の給食
【献立】

コッペパン とちおとめジャム クリームシチュー 具だくさんオムレツ ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のクリームシチューは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、とうもろこし、ブロッコリーが入っています。タンパク質、ビタミン、カルシウムなどの栄養がたっぷりで体も温まる冬におすすめの一品です。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 春雨スープ 鶏肉の香味焼き チンゲンサイのソテー ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

鶏肉の香味焼は、香味野菜(ねぎ、しょうが、にんにく)を使ったたれに漬けて焼いた料理です。香味野菜は他にも大葉、みょうが、セロリなどがあり、香りや風味が増しておいしく仕上げる効果があります。