給食
給食
本日の給食
【献立】
チャーハン 春雨スープ にらまんじゅう ラ・フランスゼリー 牛乳
【ひとこと】
おいしいにらの見分け方は、葉先までピンとしていてハリがあるもの、葉が濃い緑色で肉厚なもの、茎の部分にしっかりとした弾力性のあるもの、手で持ったときにあまりしならないものを選ぶのがポイントです。
給食
本日の給食
【献立】
麦ご飯 豚汁 いわしの生姜煮 ぶどうゼリー 牛乳
【ひとこと】
10月4日は「1(イ)」「0(ワ)」「4(シ)」のごろ合わせで「イワシの日」とされています。いわしは、生姜やねぎ、梅干しなどと食べ合わせると脂肪酸の酸化を防ぎ、生臭みを和らげる効果があります。
給食
本日の給食
【献立】
麦ご飯 みそ汁 豚肉コロッケ せんキャベツ くらのまちヨーグルト 牛乳
【ひとこと】
キャベツの主な生産地は、群馬県、愛知県です。キャベツは種類が豊富で、一般的な寒玉、葉が柔らかい春キャベツ、鮮やかな緑色で小型のグリーンボール、葉の表面が紫色のレッドキャベツ、芽キャベツなどがあります。
給食
本日の給食
【献立】
ハヤシライス 卵スープ いちごプリン 牛乳
【ひとこと】
卵は、とがった方を下にして、冷蔵庫で保存するとよいです。殻の表面には小さな穴があり、呼吸しているので、においの強い食品のそばに置くとにおいが移ってしまうので注意しましょう。
給食
本日の給食
【献立】
ご飯 さつまいものシチュー 豚肉と野菜のカレーソテー アセロラゼリー 牛乳
【ひとこと】
さつまいもは、鳴門金時、ベニアズマ、紫芋、安納芋など、多くの種類があります。本日の給食はベニアズマを使っています。ベニアズマは茨城県や千葉県など主に関東で多く作られています。
献立表
給食
給食
【献立】
麦ご飯 みそ汁 豚肉のしょうが焼き ほうれん草サラダ アセロラゼリー 牛乳
【ひとこと】
豚肉には疲労回復の効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。暑い夏が続き疲れがたまるこの時期にぴったりの食材です。
栃木特別支援学校のInstagram始動しました