文字
背景
行間
進路と進学
【進路指導の基本方針】
-全人教育を目指す本校の教育方針に沿った進路指導を展開する-
1.将来を見通した一貫性のある進路指導を展開する
(1) 高校での3年間を人生の中に位置付け、将来を見通した中で進路を考えさせる。
(2) 低学年から一貫した進路指導を展開する。
2.高校生活の全てに全力投球させる。
(1) 学習習慣を確立させることを柱とし、部活動との両立を図らせる。
(2) 全教科に全力投球させる。
(3) 個性・能力を育て、得意分野のある生徒を育てる。
3.3年間のうちに志望大学合格可能な実力をつけさせる。
「本校の授業を充分に身につければ、現役合格が可能である」と言えるだけの授業を実践する。
【大学合格状況】
延べ合格人数
入試年度 | 令和3 (2021)年度 |
令和4 (2022)年度 |
令和5 (2023)年度 |
令和6 (2024)年度 |
令和7 (2025)年度 |
国立大学 | 161(132) | 188(143) | 160(114) | 179(127) | 168(124) |
公立大学 | 20( 11) | 9( 7) | 6( 2) | 11( 7) | 11( 7) |
私立大学 | 557(268) | 460(311) | 490(297) | 540(309) | 558(335) |
上表( )内は現役生
主な大学についてはこちら