ブログ
第2学年 令和5年度修学旅行 最終日
令和5年度修学旅行 最終日
2023/10/24(火)~2023/10/27(金)の3泊4日にかけ2学年が修学旅行に出かけております。
行程は、
10/24(火) 広島(平和記念公園)
10/25(水) 関西テーマ別研修(神戸・大阪)
10/26(木) 京都エリア別班別行動
〇10/27(金) 京都クラス別研修
となっております。
修学旅行最終日の朝は、帰り支度から始まります。
めいめいの思い出を詰め込んだ荷物は一足先に帰郷します。
朝食前に大荷物を搬出。
最終日はクラス別行動で、
1・3組:嵐山散策 → トロッコ列車乗車 → 昼食
2・4組:八ツ橋づくり体験 → 嵐山散策 → 昼食
5・6・7組:平等院 → 伏見稲荷大社 → 昼食
の行程となります。
昼食を済ませて京都駅へ向かいます。
帰路を意識すると短かった旅の思い出が蘇り、名残惜しさを感じて
進める歩みも味わうようになるのは人情の為せるところ。
団長宮澤教頭先生の解散式の挨拶。
旅は旅行前、旅行中、旅行後と三度楽しめると言います。
土日はお土産の品々と思い出の封を紐解きながら旅行後を楽しみ、
心身を通常に戻して学校生活に戻りましょう。
旅には行程が1日ずれていたら、その場に滞在するのが1時間ずれていたら、出会いや体験がまるっきり変わってしまう不確かな歯車が組み込まれています。
この修学旅行での体験が、これからの人生に何かしらの形で反映されることを願っております。
アクセスカウンター
8
8
1
7
4
3
新着
6/13~16の日程で関東高等学校陸上競技大会に参加しました。
結果は以下のとおりです。
女子400mハードル 第7位(阿久津中出身)
女子5000m競歩 第11位(国本中出身)
男子三段跳び 第11位(馬頭中出身)
女子砲丸投げ 第13位(瑞穂野中出身)
女子七種競技 第13位(矢板中出身)
女子5000m競歩 第16位(片岡中出身)
男子やり投げ 第24位(矢板中出身)
6位以内が全国高校総体に出場しますが、惜しくもあと一歩でした。
しかし、強豪校相手によく頑張りました。
今後は関東選手権出場に向けて、7月の県陸上競技選手権大会を頑張りたいと思います!
6月26日(木)に、6年ぶりとなるPTA研修旅行が実施されました。
午前中、東京大学を見学し、赤坂のレストランでランチビュッフェ、午後は森ビルアートミュージアムで最先端のデジタルアート、地図の無いミュージアムを体験してまいりました。
総務委員さんのご尽力で、参加者32名、楽しい旅行になりました。
{{item.Topic.display_summary}}