汎用データベース
部活動紹介
部活動名 | 文芸部 |
---|---|
活動内容・メッセージ |
小説、詩、俳句等の創作 年に2回、創作作品を編集して部誌を作っています。 栃木県高文連文芸部会の会誌「橡」への作品投稿、「橡文芸賞」への作品応募も行っています。「橡文芸賞」での審査結果で、翌年夏の総文祭への参加者に推薦されます。 今年度は8月に岐阜県で実施予定の「清流の国ぎふ総文2024」文芸部門「散文」で参加します。「散文」での参加は2年連続となります。 また、俳句甲子園への全国大会出場をめざしています。地区大会での優勝もしくは俳句審査を経て全国大会に出場できます。 |
活動場所 | 西棟2階の、階段を上ってすぐ左の部屋「部室202」です。 |
活動時間 |
毎週火曜日16:40~18:00 大会等の場合は土曜日、日曜日も活動することがあります。 |
今年度の予定 |
〇春部誌作成(昨年度中に発刊済み)配布 〇「第46回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)」文芸部門「散文」参加 〇「第25回関東地区文芸大会(栃木大会)」参加 〇夏部誌作成 〇「橡文芸賞」への応募 〇「橡」への作品投稿 〇春部誌作成 |
活動実績 |
2022年8月 「とうきょう総文2022」文芸部門「俳句」で参加 2022年11月 「橡文芸賞」の「散文」、「詩」で最優秀賞受賞 2023年8月 「2023かごしま総文」の文芸部門に「散文」、「詩」で参加 2023年8月 「第24回関東地区文芸大会(山梨大会)」に参加 2023年11月「橡文芸賞」の「散文」で大賞・最優秀賞受賞、「詩」で優秀賞受賞 |
画像 | |
---|---|
画像 | |
画像 |
アクセスカウンター
8
8
9
8
8
0
新着